- 投稿日:2025/01/14

昨日(1月13日)、宮崎県沖で大きな地震がありました。さまざまな報道があり、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
私は東日本大震災を経験ました。
その時、日常の中で「人とのつながり」を大切にすることが、どれだけ災害時に支えになるかを実感しました。
この記事では、私の経験を通して「普段からのコミュニティづくりの大切さ」についてお伝えしたいと思います。読んでいただける方の気づきになればと思っています😌
震災のときのこと
私は東北の沿岸部に住んでいます。あの日、津波で実家も、住んでいたアパートも、子どもの保育園も、私と夫の職場、実家すべて被災しました。
当時、長男はまだ1歳。
「おたふく」にかかり1週間。回復期だったので保育園をお休みをしていました。私も仕事が休みで、長男と一緒に、アパートから15分ほどの海に近い実家に行って休んでいました。
地震が来たのは実家からアパートに戻ろうと、車に乗り込んだ時。
その後はニュースで報道されている通りの状況です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください