- 投稿日:2025/01/22
- 更新日:2025/01/26

1.褒められたら、なんて返していますか?
「最近、褒められたことってありますか?」
こう聞かれて、すぐに何を褒められたか思い出せますか?
そして、その時どう返したか覚えていますか?
たとえばこんなやり取り、心当たりありません?
👨💼上司:いつも丁寧に仕事していてすごいなぁ~!
👩💼後輩:いやいや、そんなことないですよ~。
先日、職場でこんな会話を耳にしました。
決して珍しい光景ではないですよね。
「謙虚さをアピールしたいのかなぁ?」それとも「素直に受け取るのが恥ずかしいのかなぁ?」と思いながら聞いていましたが、なんだか不思議な気持ちが残りました。
日本人特有の「謙遜」って、本当にいつでも必要なものなのでしょうか?
確かに控えめな態度は美徳とされています。
でも私は、時と場合によっては、謙遜がむしろマイナスに働いてしまう場面もあるんじゃないかと思いました。
謙遜(けんそん)は、自分の能力や成果を控えめに表現する行為や態度を指す言葉である。日本文化においては、へりくだって控えめな態度をとることが美徳とされており、特に褒められた際には否定的な反応をする傾向がある。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください