• 投稿日:2025/01/15
米国ETF投資で気づいたこと:HDVとSPYDの実体験

米国ETF投資で気づいたこと:HDVとSPYDの実体験

会員ID:m5kc2bBx

会員ID:m5kc2bBx

この記事は約2分で読めます
要約
HDVとSPYDを保有しての感想を書いています。


学長の動画から始めた投資

学長の動画でおすすめされていたHDVとSPYD。

この2つを組み合わせて購入してから、もう数年が経ちました。

私が使っている証券会社は楽天証券で、どちらもETFで運用しています。

HDV:利回り5.61%

SPYD:利回り6.32%

配当金狙いで購入しましたが、実際に運用して感じたことがあります。

配当金を使おうとしたら……

昨年、配当金がある程度貯まったので、「よし、使ってみよう!」と思ったのですが、ここで大きな壁に直面しました。

配当金はドルで支払われるため、そのままでは日本で使えません。

アメリカで税金が引かれ、日本でも課税され、さらに円転の際に手数料もかかります。

その結果、手元に残る金額が思ったよりも少なくなりました。

手数料を抑えて円転する方法

米国ETFからの配当金を日本円に変える際、手数料をいかに抑えるか調べました。

楽天証券で直接円転すると、1米ドルあたりの手数料が25銭もかかることが判明。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m5kc2bBx

投稿者情報

会員ID:m5kc2bBx

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:VxlWhtMf
    会員ID:VxlWhtMf
    2025/01/15

    記事投稿お疲れさまです。 手数料、気になりますよねぇ〜。 ボク個人もポートフォリオは日本株と米国株(ADR含む)をほぼほぼ半々で組んでいるので、配当金の円転タイミングや手数料にヤキモキしています。(年間で万単位の差が出る) ここ2、3年は円安傾向で米国株の買入れを停止しておりアクティブに売買してた時はそのまま買い増しに回していたので気分的にはラクなのですが、今は日本の高配当株への資金にしているので手数料も円転後に更に円安になると損した気分になります。信託報酬やADR保管料は仕方ないと思えるのに 笑) しかも、リベ入会前にやってたので学長がおすすめしてないマ⚪︎ックス証券なので、そう簡単にすぐ両替できない。。。 まぁ毎年、必ずと言っていいほど増配してくれてるので相殺されてるのかなって事で腹落ちする事にします。。。

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

    2025/01/15

    米国株の配当金ばかりに目が行きがちですが二重課税と円転考えると…最近は二の足を踏みます。外控除は手間で💦米国株はSP500だけにして、日本の高配当株がいいかなぁと感じております。がっつり下がったとだけ、SCHD購入するって感じです😄 今はSBIコンボが一番な気がしますね🙏

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

  • 会員ID:wkEdhsl7
    会員ID:wkEdhsl7
    2025/01/15

    深く考えずに円で受け取っていました!情報ありがとうございます!

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございます。 自動円貨受取の場合も25銭の手数料がかかっているようですね。 円転の額が大きいと手数料も大きくなるので検討余地ありですね💦 参考になって嬉しいです♪

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

  • 会員ID:SnVKo5y0
    会員ID:SnVKo5y0
    2025/01/15

    配当金利率3%くらいだと思ってたら税金が引かれての3%だったんですね! 有益な情報ありがとうございま☺️

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございます。 すみません。SCHDの話しですか? 配当率は配当率でそこから税金が引かれます。 誤解をうむ表現をしていたら申し訳ないです🙏

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者