• 投稿日:2025/01/17
  • 更新日:2025/03/05
【断りたいけど伝え方に迷うあなたへ】会社にかかってくる営業電話。断る&次に掛かってこないための伝え方

【断りたいけど伝え方に迷うあなたへ】会社にかかってくる営業電話。断る&次に掛かってこないための伝え方

会員ID:FH9tRNxR

会員ID:FH9tRNxR

この記事は約4分で読めます
要約
集中して業務に取り組みたいのに、そんな時こそかかってくる営業電話😱 会社員の立場で他社の営業電話を強く断って会社のイメージを悪くするわけにもいかない。でも、営業電話に対応する時間を削減したい! お互い嫌な気持ちにならずに、何と伝えれば良いのか? 困っているあなたにお届けします!

ご覧いただきありがとうございます😊

この記事をご覧いただいているあなたは、きっと

「相手を嫌な気持ちにさせたくない🥲」とか

「断った後の雰囲気に耐えられない😱」

などが気になり、営業電話や勧誘などをハッキリお断りすることに躊躇されているのではないかと思います。

かく言う私もそんな性格ですので、その気持ち、よくわかります!😊

では、何と伝えたら良いのか?🤔

これまでの私の経験も踏まえてご提案させていただきます😄

職種経歴

接客や販売歴が多いですが、事務職歴もあり、現在は総務部門に在籍しています。

大手プリンターメーカーのコールセンター📞勤務時代には

👑「お客様からのお褒めの言葉件数」で1位、

👑「応対品質」で1位、

👑「応対件数」で3位、

の受賞経験があります。

クローズドクエスチョンを使用してお客様が話す時間を最小限にすることや、クレームのお客様をなだめる言い回しなど数々の工夫で「嫌な思いにさせない伝え方」を試行錯誤した経験があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FH9tRNxR

投稿者情報

会員ID:FH9tRNxR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:NXBxtJOf
    会員ID:NXBxtJOf
    2025/03/10

    相手を傷つけずにスマートに断るって難しいですが、この伝え方なら「仕方ないな」と思ってもらえそうですね! 私も断らなければならない場面が来たらお手本にさせて頂きます😊 素晴らしい記事をありがとうございます🙏✨

    会員ID:FH9tRNxR

    投稿者

    2025/03/10

    あいしーさん! 嬉しいコメントを、ありがとうございます♬😄 温度感も伝わったようでとても嬉しいです😊 「断ること=悪いこと」と捉えがちですが、線引きができるようになったらとても気持ちが楽になりますよね♪ いやー、励みになります! ありがとうございました!😄🙏

    会員ID:FH9tRNxR

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/18

    断り方のお手本ですね! 私も昔、営業電話にすごい時間取られたことあって困ったことがありました。 この記事でコツをつかんで、実践しないに越したことはありませんが、もしかかってきたら頑張ります! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:FH9tRNxR

    投稿者

    2025/01/18

    ぱっちーさん! とーっても嬉しいコメント、本当に本当にありがとうございます!🙇‍♀️🙏😄 ご紹介した断り方の文言で、ムッとされたりとか逆ギレされたりとか、今のところ無いです。 「弊社の採用状況の事実を伝え、それが『営業が不要である旨の理由』」だからです。 応援してます!🤩

    会員ID:FH9tRNxR

    投稿者