• 投稿日:2025/01/16
都合良く考える力 4つのこと

都合良く考える力 4つのこと

  • 2
  • -
会員ID:iiMriwsa

会員ID:iiMriwsa

この記事は約2分で読めます
要約
すべては解釈次第です。

最近、「都合良く考えるのも才能だな」と思うことが増えました。

現実を直視するのも大事なんですが、それだけだとキツくなる

そこで大事なのが「都合良く考えるチカラ」

これ、言い換えれば ポジティブ妄想力。

このサバイバル術を一緒に掘り下げてみましょう。

 

1. 失敗?それは「ネタ」

 電車で寝過ごして終点まで行っちゃった。

普通なら「ああ、最悪だ…」ってなるんですが、

ここで写真でも撮ってSNSに投稿すれば、「お疲れ様です」とか「俺もやったことあるわ」なんてコメントがついて、すこしホッコリする。

 最悪は最悪なんです

 

2. 失敗それは「経験値」の貯金

 仕事でデカ目の失敗やらかした日。上司に怒られて、部下に白い目で見られて…そんな時に使う呪文があります。

「これでまた人生の経験値が上がったな」 と。

 そもそも、若い頃の完璧主義がどれだけキツかったか覚えてますか?完璧にやろうとすると、失敗が怖くて挑戦できない。

失敗の一つや二つ、むしろイイ話のネタですよ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iiMriwsa

投稿者情報

会員ID:iiMriwsa

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません