• 投稿日:2025/03/09
  • 更新日:2025/09/14
住信SBIネット銀行「定額自動入金サービス」と「定額自動振込サービス」の違いとは?

住信SBIネット銀行「定額自動入金サービス」と「定額自動振込サービス」の違いとは?

  • 1
  • -
会員ID:GsU7lM6W

会員ID:GsU7lM6W

この記事は約2分で読めます
要約
 住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」と「定額自動振込サービス」の違いについて知りたい。  「自分で調べてみたけど名前が似ていて、いまいち違いがよくわからない。」と疑問に思ったことはありませんか?  この記事では、そんな素朴な疑問について、わかりやすく解説します。

 住信SBIネット銀行には、お金の管理を便利にする「定額自動入金サービス」と「定額自動振込サービス」があります。

 名前が似ているので混乱しやすいですが、それぞれの役割は異なります。

 本記事では、初心者向けに両者の違いを分かりやすく解説します。

1. 定額自動入金サービスとは?

 他の銀行口座から住信SBIネット銀行の口座に、自動でお金を移すサービス です。

イメージ図↓

1000023327.png(出典 住信sbiネット銀行HPより抜粋)

①特徴

・毎月決まった日に、他の銀行口座から住信SBIネット銀行の口座へ自動的にお金が振り込まれます。

・手数料は無料(一部対応していない銀行もあります)

・給与振込口座が別の銀行でも、自動で資金を移すことができます。

②使い方の例

例 給与が他の銀行に振り込まれる場合

 → 毎月自動で住信SBIネット銀行に移動させる

2. 定額自動振込サービスとは?

 住信SBIネット銀行の口座から、他の銀行口座へ自動で振り込むサービス です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GsU7lM6W

投稿者情報

会員ID:GsU7lM6W

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません