• 投稿日:2025/03/16
家族が精神的な病気になった時の障害厚生年金申請体験記

家族が精神的な病気になった時の障害厚生年金申請体験記

会員ID:Mk8GMybM

会員ID:Mk8GMybM

この記事は約3分で読めます

この記事は、私自身が家族の障害年金申請を行った経験を基に、少しでも同じ悩みを抱える方々のお役に立てればという思いで書きました。

障害年金の存在を知らなかった私

家族が病気を発症してから7年が経過した頃、ようやく心に余裕ができた私は「障害年金」という制度の存在を知りました。当時は傷病手当金や障害年金について全く知識がなく、インターネットで情報収集を始めました。

障害年金申請への挑戦

ネットでは「障害年金の申請は通りにくい」「遡及請求はさらに難しい」といった情報が多く見られました。それでも、「ダメ元」で申請することにしました。たとえ今回認定されなくても、将来症状が悪化した際に今回の資料が役立つかもしれないと考え、資料集めをスタートしました。

重要な確認事項

初診日の確認
申請する傷病で初めて診察を受けた日を特定します。

保険料納付要件の確認
初診日前日時点で必要な保険料が納付されているか確認します。

この2点が確認できたら、次は書類準備です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Mk8GMybM

投稿者情報

会員ID:Mk8GMybM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:BnjMXPVh
    会員ID:BnjMXPVh
    2025/09/11

    障害年金は知らない人が多いです。リベで「だーます」さん(社労士事務所勤務)が2度Oviceでオフ会しました。たくさんの人が集まっていました。 障害年金チャット https://libecity.com/room_list?room_id=boRX3zzraf59foA1UcmE 私の父(脳梗塞)も該当できたはずとだーますさんから言われて、20年前の公立病院で調べてもらいましたが、どうしても1年6ヶ月以降の診断書が用意できませんでした(当時はまだ電子カルテなし)、それでも年金事務所でいろいろと相談しましたが、無理でした。この障害年金、医師、ケアマネジャー、福祉課も知らない人が多いです。リベの医師の方も知らなかったそうです。 たしかに個人申請はハードルが高いですね。専門社労士に依頼するのが簡単そうです。リベ内に障害年金支給されている家族がそこそろいます。 これは申請主義ですから、知っている知らないの差が大きいですね。 父の場合、誰も周囲から教えてもらえませんでした😂

    会員ID:Mk8GMybM

    投稿者

    2025/09/11

    レビューありがとうございます。 今の時代はインターネットでいろいろ調べる事ができますが、当時はガラケーでしたし、パソコンも今ほど浸透していなかったので、情報にたどり着くことが難しかったですよね。 モンテさんのおっしゃる通り、知っている知らないで大きな差が出てきてしまいますね・・・。 私の時も周りは誰も教えてくれませんでした・・・。傷病手当金についても当時知っていたらな〜と思うこともあります。 リベでこれからもたくさん学んで、知識武装を共にしていきましょう!!レビュー本当にありがとうございます☺️

    会員ID:Mk8GMybM

    投稿者