• 投稿日:2025/01/17
消化器官だって休みたい!!〜ホントの意味でのカラダの休め方〜

消化器官だって休みたい!!〜ホントの意味でのカラダの休め方〜

会員ID:yzN3vuGX

会員ID:yzN3vuGX

この記事は約3分で読めます
要約
私達が寝ている間も消化器官は働いてくれています。 しかし彼らはこう思っています。 わ、わたしたちにも休みをください!! 消化器官が正常に動かないと様々なカラダの不調が起きるのはみなさんご存知のとおりです。彼らにストライキされないように、日頃から労る方法をお教えします。

はじめに

まちまちです!私は子どもの頃から太っていましたが、YouTubeや書籍で得た方法を実践して5ヶ月で8キロ痩せることができました。

今回は消化器官を休ませてカラダの不調を解消する方法をお伝えしようと思います。

消化器官を休ませるってどういうこと?

消化器官(胃・肝臓・膵臓)が休まるってどうゆう状態だと思いますか?

そうです!消化をしないこと!食べ物がカラダに入って来ない状態です。プチ断食などと言ったらわかりやすいでしょうか。

消化器官が活発に働く時間に食べ物を口にしないことで、機能回復のお手伝いができるのです。

消化器官を休ませる方法

「夜から朝にかけて12時間以上の空腹時間を作る」

これだけです。

消化器官(胃・肝臓・膵臓)が活発に働く時間と、余分なものを排泄する時間は夜中から午前中に集中しています。

この時間に固形物を食べないだけで消化器官は休むことができます。

具体例

私のやり方はこんな感じ

夜は20時頃までにご飯を食べ終える

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yzN3vuGX

投稿者情報

会員ID:yzN3vuGX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:qHz6uiNy
    会員ID:qHz6uiNy
    2025/01/17

    16時間 断食良いですよね🍀 私も朝食抜くようになってから体調が劇的に良くなって人生変わりました✨️ 老眼が来はじめていたのも全く気になりましたし😀

    会員ID:yzN3vuGX

    投稿者

    2025/01/17

    レビューありがとうございます!周りに朝食を抜いている人があまりいないので、共感していただいて嬉しいです! 老眼防止にもなるのですね。ますます続けていくモチベーションが高まりました。ありがとうございます。

    会員ID:yzN3vuGX

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/17

    とても参考になりました! 消化器官にも休みが必要だという考え方がとても素敵です! 是非参考にさせていただきます! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:yzN3vuGX

    投稿者

    2025/01/17

    レビューありがとうございます!そう言っていただけてとても嬉しいです。消化器官も自分だって意識できると空腹が辛くなくなりました!よかったら試してみてください!

    会員ID:yzN3vuGX

    投稿者

  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2025/01/17

    私も16時間実践実しつつ 断念を繰り返し 🤭 まちまちさんのように特に 朝のルーティンが大事に なりそうです。 なんとかお茶だけで済ましたい。 私も消化器官を意識して みます。 記事ありがとうございます😊

    会員ID:yzN3vuGX

    投稿者

    2025/01/17

    初めてレビューいただきました!ほんとに嬉しいです! お茶よりも具なしの味噌汁のほうが続くかもしれません。 そのへんはまた別の機会に記事にしますね!

    会員ID:yzN3vuGX

    投稿者