- 投稿日:2025/01/18
- 更新日:2025/03/15

この記事は約7分で読めます
要約
私自身が出店してみて、実際必要だったもの、あったほうが良かったものを紹介します。
ハンドメイドなどある程度自分の作品をつくっている方は、『イベントに出店し自分の作品を見てもらおう!』 と思った事あるのではないでしょうか?
そんな方に、主に屋外で多肉植物の出店経験が20回以上ある私が、出店時必要なものや、あったほうがいいものを紹介します。
テントや机などはイベンによって貸し出しがある場合があるので、0→1の方はとりあえず家にあるものを使って出店されてもいいと思います。
最後まで読んでいただければ、実際出店した時に困らないものがそろえられます。
テント(タープ)
テント(タープ)と言ってもサイズや仕様がたくさんあります。
サイズ
イベントによって小間サイズ(自分がテントをはれたり、商品が置けて、自分達が出店時いることができる場所)が異なります。
テントでの出店では、1小間(2m×2m) (2m×2.5m)(2.5m×2.5m) (2.5m×3m)(3m×3m)のどれかのサイズが多いのではないでしょうか。 大きいイベントではもっと小さいサイズの小間もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください