• 投稿日:2025/01/17
  • 更新日:2025/01/20
人見知りにしか分からない事もあるのかもしれない

人見知りにしか分からない事もあるのかもしれない

会員ID:tlnA3ExY

会員ID:tlnA3ExY

この記事は約3分で読めます
要約
人見知り、HSPの私が、私にもできることに気づいて行動することが出来た話です。※HSPは自己判断によるものです。(大人になり生きずらさから本を読み、本の中のチェック欄からの自己判断であることご了承下さい)

話しかけることが苦手で、物を頼むこともできなかった私が、


・他の人は気づいてないのかな?

・私だから出来ることもあるかもしれない


と気づき、小さな勇気と一歩が踏み出せたときの話です。


学校や職場で、人付き合いが苦手な人、人と関わるのが怖いと思う人の参考になれれば嬉しいです☺


人に物事を頼めない

どうして人を頼れないの?

image_fx_ (9).jpg

まず、子どものころから人見知りで友達を作ることが苦手でした。

長期の休み明けには「学校にいきたくない」と泣いていたことを自分でも覚えているほどです(笑)


明るく・陽キャといわれる方には理解が難しいかもしれませんが、

大人になっても


「そこの、お醤油とってもらえませんか?」


が、言えないんです。(この言葉は、HSPか何かの本を読んだときにものすごく納得した一言です)


・今話しかけたら迷惑かな?

・会話の妨げになるのでは?

・自分なんかが話しかけたら嫌がられるかな?

・使った後の戻すときに、また声をかけるタイミングあるかな?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tlnA3ExY

投稿者情報

会員ID:tlnA3ExY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/18

    素晴らしい記事ありがとうございます。私も人に頼るの苦手です。だからこそ同じような方の気持ちがわかるので、優しくできる気がします☺️人見知りもいい面があるものですね。ありがとうございます☺️

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/01/18

    あらおさん 読んでいただき、ありがとうございます✨人に頼る苦手さ、わかります💦そうですよね、人見知りだからこその、ちょっとした気づきや優しさを大切にしていきたいです。温かいお言葉ありがとうございました☺

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/01/18

    りんさん素晴らしい記事ありがとうございます! 自分が困った経験があるから他の困っている人の気持ちがわかる。 勇気を出して声をかける。 どちらもとても大切な事と思います! 参考にさせて頂きます😀

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/01/18

    いとさん 読んでいただき、ありがとうございました✨ 共感していただけて、嬉しいです!!参考になれば、幸いです☺ ありがとうございました✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/18

    すごく優しい気持ちになる記事で感動しました! りんさんの記事を読んで、自分にしかできないことをやれば、きっと誰かの助けになる気がしました^_^素敵な投稿ありがとうございます!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/01/18

    タジマんさん 読んでいただき、ありがとうございます✨ぜひ、やってみてください!タジマんさんだからこそできる、人との付き合いや助け合いがあると思います😊 温かいことば、ありがとうございました✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:0plXrRXE
    会員ID:0plXrRXE
    2025/01/18

    私も診断はついていませんが、HSPの特性があると思います。感覚が敏感な分、人一倍気を遣ってしまい疲れてしまいますよね。私は現在精神科の看護師でありこの特性はプラスに働くこともたくさんあります。患者さんの変化にいち早く気付けたり共感力が高いことで患者さんの求めていることが分かったりします。 日常生活では人見知りで、それに常にアンテナが立っている為、意図的に気付かない様にしています。貴重な内容を書いて頂きありがとうございました😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/01/18

    看護師happyねずみさん 読んでいただき、ありがとうございます✨すてきです。患者さん、関わっている方は、共感力や気遣いに救われている方多いと思います🌈「日常での意図的に気づかない」こと、私もやってみようと思います。貴重なお話、聞けて嬉しかったです。ありがとうございました✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/17

    若い頃、人一倍緊張しいで人見知りな性格が嫌で、リラックスできるお酒に逃げていた時期がありました💦なので、記事の内容がとても響きました。同じ悩みを持つ人を支える側になりたいですね!ありがとうございました☺️

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/01/18

    山好きせいじさん 読んでいただき、ありがとうございます✨お酒に逃げたくなる気持ち、わかります💦そうですよね、年齢重ねたぶん、今度は支える側に私もなりたいです。ありがとうございました🌷

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者