• 投稿日:2025/01/19
  • 更新日:2025/02/03
【MacBookの方】Touch IDが反応しなくなったら、まず試すこと3選(+おまけ)

【MacBookの方】Touch IDが反応しなくなったら、まず試すこと3選(+おまけ)

会員ID:POCVLPb9

会員ID:POCVLPb9

この記事は約3分で読めます
要約
MacBookのTouch IDが反応しなくなったという方へ。 本記事の3つの対策とおまけをぜひお試しください。 AppleCareなしだと結構な修理費用がかかります^^;

1.クリーニング

①手指を洗って乾燥させる

指紋を読み取らない2大要因は、「汚れている」「濡れている」ことです。
まずは手指を洗ってタオルなどで拭いて乾燥させましょう。
なお季節によってはハンドクリームなど使っている方もいるかもしれません。
ただクリームに含まれる多少の油分であれば問題なく読み取ってくれますので、パッと見でベトベトしていたり汚れたりしてなければOKです。

②キーボードを拭く

Touch IDが搭載されているキーを拭きましょう。
アルコールを軽くなじませたティッシュや柔らかい布で拭えば大丈夫です。
他のキーの汚れが影響するほどキーボードが汚れていることは稀と思いますが、症状が改善しないときはエアダスターを使ったり分解したりしてクリーニングするのも手です。

2.MacBookを再起動する

①ソフトウェア・アップデートを確認する

これまで使えていたTouch IDが使えなくなる原因に、OSのバージョンが関係しているかもしれません。
「しばらく更新してないな〜」という方はぜひチェックしてみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:POCVLPb9

投稿者情報

会員ID:POCVLPb9

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:SnVKo5y0
    会員ID:SnVKo5y0
    2025/01/19

    まだ指紋認証が反応しなくなったことはありませんがもしものために覚えておきます。 参考になる投稿ありがとうございました☺️

    会員ID:POCVLPb9

    投稿者

    2025/01/19

    レビューありがとうございます! 私も3年以上快適に使ってきましたが、突然発生して焦りました。。 少しでもお役に立てたら幸いです^^

    会員ID:POCVLPb9

    投稿者