- 投稿日:2025/01/19

🌼はじめに
インスタグラムがビジネスにおいて欠かせないツールとなった現代、多くのフリーランスがインスタ運用代行を副業や本業として選択しています。この記事では、実際にインスタ運用代行を本業にしているフリーランスの視点から、この仕事の「良い点」と「辛い点」を詳しくご紹介します。これからインスタ運用代行を始めたいと考えている方の参考になれば幸いです。
🌸プロフィール
フリーランスでインスタ運用代行をしているainaです。
💻 企業・個人事業向け運用メイン
✏️ インスタ運用代行3年目
👑 ココナラ・プラチナランク/Lansers・認定ランサー
💐 正社員→派遣&副業→フリーランス開業
🌷インスタ運用代行を本業に選んだ理由
まずは、なぜインスタ運用代行を本業に選んだのか、その背景や動機についてお話しします。
私は学生の頃から、
「毎日電車通勤とか無理!通勤がなるべく少なくて済む仕事がいい!」
という思いが強く、最終的にリモートワークができる仕事に就けるよう進路を考えていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください