• 投稿日:2025/01/19
【実体験】ランキングで紹介!インスタ運用代行を本業にして良かったこと・辛いことTOP3

【実体験】ランキングで紹介!インスタ運用代行を本業にして良かったこと・辛いことTOP3

会員ID:QY2870kV

会員ID:QY2870kV

この記事は約9分で読めます
要約
インスタ運用代行3年目の筆者が、SNS運用代行を本業にしたフリーランスのメリット(自由な時間・場所、マーケティングスキル向上)とデメリット(成果達成の努力、仕様変更対応、雑務管理)を具体的に解説!これから始めたい人へのアドバイスも掲載しています。

🌼はじめに

インスタグラムがビジネスにおいて欠かせないツールとなった現代、多くのフリーランスがインスタ運用代行を副業や本業として選択しています。この記事では、実際にインスタ運用代行を本業にしているフリーランスの視点から、この仕事の「良い点」と「辛い点」を詳しくご紹介します。これからインスタ運用代行を始めたいと考えている方の参考になれば幸いです。

🌸プロフィール

フリーランスでインスタ運用代行をしているainaです。

💻 企業・個人事業向け運用メイン
✏️ インスタ運用代行3年目
👑 ココナラ・プラチナランク/Lansers・認定ランサー
💐 正社員→派遣&副業→フリーランス開業

🌷インスタ運用代行を本業に選んだ理由

まずは、なぜインスタ運用代行を本業に選んだのか、その背景や動機についてお話しします。

私は学生の頃から、

「毎日電車通勤とか無理!通勤がなるべく少なくて済む仕事がいい!」

という思いが強く、最終的にリモートワークができる仕事に就けるよう進路を考えていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QY2870kV

投稿者情報

会員ID:QY2870kV

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:eDODqLir
    会員ID:eDODqLir
    2025/07/25

    良さと大変さがリアルに想像できました!バグも信頼に変える姿勢も参考にさせていただきます!ありがとうございました✨

  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/01/21

    場所はどこでもお仕事できるってめっちゃあこがれます。バグをいち早く知り、常に最新情報を勉強しておかないといけないと大変さなどがわかり、勉強になりました。ありがとうございます!

  • 会員ID:m7szG8d2
    会員ID:m7szG8d2
    2025/01/19

    素敵な投稿ありがとうございます。特にデメリットの部分でスマホの違いだけでのバグやトラブルがあるといった内容は、運用代行の難しさを感じます。でも私はメリットに魅力を感じます。

    会員ID:QY2870kV

    投稿者

    2025/01/20

    レビューありがとうございます!嬉しいです☺️ 私も全く同意見です!やはり最終的にはその人その人の得意不得意や価値観に照らし合わせて、デメリットを受け入れられそうか否かで見ていただくのが一番ですね🎶

    会員ID:QY2870kV

    投稿者