• 投稿日:2025/01/21
  • 更新日:2025/09/29
日記と文章を書くときの意識の違いについて

日記と文章を書くときの意識の違いについて

AI-SAN@布コースター作成中

AI-SAN@布コースター作成中

この記事は約3分で読めます
要約
日記や詩は言葉がスラスラ出てくるのに、文章を書くと詰まってしまう。 その原因を探って、自分なりに解釈してみました。

日記や詩を書くのは好きで言葉がスラスラでてくるのに、文章を書こうとすると詰まってしまいます。

そんなことはありませんか?

この原因を明確に知りたくてチャットGPTに相談し、自分なりに解釈をしてまとめてみました。

1.自由度の違い

・日記は基本的に自分の思いや感じたことを自由に表現する場です。
決まったルールや構成がないため、自然と自分のペースで書けることが多いです。

・文章を書く時は「テーマや目的」があるため、もしくは「文法や構成を意識する」必要があるため、頭が詰まってしまうことがあります。

2.プレッシャー

・文章を作成する際には「誰かに読まれる」「評価される」という意識が働くことがあります。

このプレッシャーが原因で思うように言葉が出てこないことがあります。

・日記&詩ではそのような圧力は少なく、自己表現に集中しやすいため、言葉が自然に出てきます。

3.形式と構造

・日記は形式にとらわれず、自由にかけるため、思いつきで書けます。

・文章の場合は構成や論理性を考えないといけないため、どう組み立てるかを考えていると、スムーズに進まないことがあります。

4.モチベーションや目的の違い

・日記や詩は自己表現が目的
書くことで気持ちが整理されたり、ストレスが軽減されたりする効果があります。

・文章を書く場合は、伝えたいことや読み手を意識して書く必要があります。そのため、どうしても一歩引いた視点で考えなければなりません。

【感想】

日記&詩と文章の違いは最初の項目のとおり「自由度の違い」だと感じました。

言語化されると「なるほど!」と納得します。

このような違いを意識して、普段から模索し訓練する事で、今よりもスラスラと書けるようになるかもしれません。


訓練方法もチャットGPTに聞いて自分なりに解釈してまとめてみました。
もう少しお付き合いくださると嬉しいです。

【訓練方法】

1.フリーライティング(自由に書く)

例えば5分と時間を決めて「何も考えずに思いつくまま書く」ただ書くことに集中する。

結果、これにより言葉がスムーズに出てきやすくなります。

2.簡単なテーマ設定

日常の中の小さなテーマに絞って書いてみる。

3.短文から始める

身近な短文から始めてみる。(Xやリベ内だとリベッターなど)

4.逆転思考で書く

「今日は何を書こうかな?」ではなく「何を発信したい?」と視点を変えてみる。

5.言葉のストックを増やす。

毎日のちょっとした「言葉のストック」を集めると有効です。
読書や映画なども参考になります。

6.他人の投稿を分析

他人のブログやSNSなど、言葉の表現を分析してみる。
なぜ、この人の言葉は心に響いてくるのだろう。魅力的に感じるのだろう。と考えながら読むと自分のライティングに活かせるポイントが見つかるかもしれません。

7.定期的なフィードバック

自分の書いたものに対してフィードバックをもらうことも重要です。
それにより少しずつ改善点を見つけ、次回に活かすこともできます。

【感想】

私は「4.逆転思考で書く」の訓練にハッとさせられました。
当たり前のようではありますが見落としていました。
気が付かなかったので反省する点でもあります。

「6.他人の投稿を分析」の言葉の表現の分析も大変興味がある訓練です。

あなたはどうでしたか?

これらの練習を通じて、ライティングへの自信がつき、徐々に言葉がスムーズに出てくるようになれたらと良いと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

AI-SAN@布コースター作成中

投稿者情報

AI-SAN@布コースター作成中

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/01/25

    とても参考になりました! 日記は書けるのに、ノウハウ図書館を書くごとに言葉に悩み、これでいいのか…と考え始めていたので、とても刺さりました。 訓練方法やってみようと思います☺言葉のストックを増やす、他の方の投稿を分析するなど出来ることからやってきたいと思います♬ ありがとうございました!!

    AI-SAN@布コースター作成中

    投稿者

    2025/01/25

    りん@さん レビューありがとうございます✨ とても嬉しいです🎵 私もできる事から少しずつしていきます。 お互い頑張りましょうね😊 応援しています✨

    AI-SAN@布コースター作成中

    投稿者

  • 会員ID:SrduRlml
    会員ID:SrduRlml
    2025/01/21

    文書を書くのが苦手なので、訓練方法はとても参考になりそうです。 ありがとうございました♪

    AI-SAN@布コースター作成中

    投稿者

    2025/01/21

    ムラチュウさん レビューありがとうございます✨ 私も文章を書くのが苦手です💦 参考になれば嬉しいです✨

    AI-SAN@布コースター作成中

    投稿者

  • 会員ID:mJ3R8cfr
    会員ID:mJ3R8cfr
    2025/01/21

    困っときの相談にchatGPTを使うのも有効だということを知り新しい視点を得ることができました。 ありがとうございます。

    AI-SAN@布コースター作成中

    投稿者

    2025/01/21

    ニッシー@さん レビューありがとうございます✨ チャットGPTは困った事を相談するのにとても良いです🎵 Feloだと図解も付けてくれて進め方が明確にわかるかもしれません😊 お互い頑張りましょうね✨

    AI-SAN@布コースター作成中

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/21

    ライティングはいろんなパターンによって求められる意識が変わりますね!とても勉強になりました(*^^*) 素敵な投稿ありがとうございます!

    AI-SAN@布コースター作成中

    投稿者

    2025/01/21

    タジマん@さん レビューありがとうございます✨ 言語化すると意識するべきところが明白になりますね。 お互い頑張りましょうね✨

    AI-SAN@布コースター作成中

    投稿者