- 投稿日:2025/01/19
- 更新日:2025/06/14
この記事は約2分で読めます
要約
誤配された郵便困りますよね
どうも、起きたです!
今日は、誰でも簡単にできる郵便の対処法を紹介します。
他人の郵便物がはいっていたら
まず、あなたのポストに他人宛の郵便が入っていたらどうしますか?最寄りの郵便局に行くのも一つの方法ですが、実はもっと簡単な方法があります。
その郵便はローソンの中にあるポストや、街中の郵便局収集ポストに投函してください。これだけで、郵便局が正しい持ち主に届けてくれます。ただし、開封してしまったものはポストに入れず、郵便局に直接相談してください。
受け取りたくない郵便をあったら
次に、受け取りたくない郵便が届いた場合の対処法です。この場合も開封しないことが前提です。封を開けてしまうと受け取り拒否ができません。未開封のまま、封筒や箱に「受取拒否」と書き、名前(フルネームだとより確実)を添えて、同じく収集ポストやローソンのポストに入れればOK!これで差出人に郵便が戻ります。すべてを受取拒否をすると全ての郵便を返す形になります。ほしい郵便だけって返すのはできませんのでご注意を もしその郵便だけがいらないってなれば差出人のほうに電話を行い、受け取らないことをしたほうが速くすみます。あくまで郵便局は第三者の配達員だということをしっておきましょう。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください