- 投稿日:2025/01/20
はじめに
息子は2015年に産まれてから2024年春まで、短い時は退院した3日後に再入院、長くても半年に1回の入退院を繰り返してきました。
入院は子どもも大変ですが、付き添いする家族も本当に大変です。
私も息子の付き添い入院をしている最中に何度も体調を崩してしまい、途中で付き添い入院を断念してしまったこともありました。
いざ、急な入院となると、子どものことが心配で自分のことは後回しになりがちです。
そんな中で、自分が使ったり他のお母さんが使っていたのを見て聞いた、家にあってすぐに準備出来る便利グッズを紹介したいと思います。
便利グッズ7選
1. S字フック
病室の主な収納は床頭台のみ(テレビが乗っている棚)と、収納スペースが少ないことが多いです。大部屋だと特に荷物を置くスペースも限られてしまうので、ベッドサイドテーブルには、病院で使う物品と私物で乱雑になることもしばしば…
そこで、収納スペースの少なさを解消するのに便利なのがS字フックです。ベッド柵にかければ手荷物などを下げられたり、100均カゴと併用すれば小物入れとしても活躍してくれます。本やおもちゃ、ハンドクリームなどのちょっとしたケアグッズなども入れておけるのでとても便利です🧸
続きは、リベシティにログインしてからお読みください