- 投稿日:2025/01/20
ツボとか売りません、安心してください。
「最近なんだかスッキリしない…。」そう思ったら、もしかして邪気のせいかもしれません。
邪気って何かって?簡単に言うと、心や体にまとわりつく負のエネルギーみたいなもの。
忙しさに追われて知らないうちに邪気をためこんでるかも?
邪気がたまる瞬間…それ、意外と日常にある
1. 部屋の片隅が「物置き場」化している
40代になると、人生の積み重ねで物もどんどん増えていきますよね。気づけば部屋の隅っこが、いつも何かで埋まっている…。これ、邪気スポットの典型。古いものや要らないものを溜め込むと、気持ちまで重たくなりませんか?
2. 「やらなきゃ」と思ってるのに後回し
やらなきゃいけない家事や仕事、健康診断の予約なんかを放置してると、それが頭の片隅でストレスを生んで邪気に変わるんです。後回し癖、要注意!
3. ネガティブな人との付き合い
40代になると付き合う人も絞られてきますが、それでも「愚痴ばっかり言う人」との付き合いは避けられないことも。その空気感、まさに邪気がたまりやすい環境。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください