• 投稿日:2025/01/20
  • 更新日:2025/10/02
リベ民に当てはめてみた『100万回生きたネコ』に学ぶ。豊かさの循環と共鳴する人生。

リベ民に当てはめてみた『100万回生きたネコ』に学ぶ。豊かさの循環と共鳴する人生。

きんくま@ベタ褒め屋

きんくま@ベタ褒め屋

この記事は約3分で読めます
要約
『100万回生きたねこ』は、佐野洋子さん作の絵本で、さまざまな飼い主のもとで生きたトラ猫の物語です。生まれ変わりを繰り返したトラ猫は、白猫との出会いを通じて初めて他者を深く愛することを知る。他者を愛することの大切さや、真実の愛の意味を伝えています。

子供の頃から図書館にあったのに大人になって手にした絵本ってないですか?

私は2年前に利用者さん達と訪れた公民館の図書館で出会いました。

それが『100万回生きたネコ』でした。

ただの転生した猫の話かと。

読んでみると…

…深い、話が深すぎる。

これ、子供用じゃない!って思いました。

作者の紹介

佐野洋子さん(1938年6月28日生まれ、2010年11月5日逝去)は、日本の絵本作家であり、エッセイストとしても活躍されました。代表作である『100万回生きたねこ』(1977年)は、深いテーマと独特の絵柄で多くの読者に愛されています。


『100万回生きたネコ』を読んでよぎったこと。

ん?なんか学長とリベ民の関係に当てはまる気がする(個人の意見です)

①自己発見と本当の愛

物語の中で猫は何度も生まれ変わり、様々な人生(猫生)を経験しますが最終的に白猫と出会う事で『幸せに生きる事』を学ぶ。これは他者との真の愛や絆を通じて自分自身の存在価値や生きる意味を見つけると言うテーマの象徴。

②輪廻転生と成長

猫が100万回生きて100万回死ぬと言う輪廻転生(りんねてんしょう)のプロセスは人生の無常さや生きる事の繰り返しの中での成長を描いています。日々の経験から学び成長していく事が大切だという教訓が込められている。

③存在意識と他者の関係

物語を通じて猫は他者に愛される存在から他者を愛する存在へと変化します。この変化は人生において他者との関係が自分の存在意義を見出す手助けになる事を示しています。

④受容と終わり

最後に猫が静かに死を受け入れる場面は人生の終わりを受け入れることの重要性を教えてくれます。それは悲しみではなく満足感と平和に満ちたものです。

⑤学長とリベ民との関係

1. 学長の教えによる豊かさの実現

両学長の提供するコンテンツや教育を通じて、多くのリベ民が資産形成や人生の豊かさを実現しています。これは、学長の知識と経験がリベ民の生活に直接的な影響を与えていることを示しています。

2. 相互支援とコミュニティの形成

リベシティでは、会員同士が学び合い、助け合うことで、個々の成長とコミュニティ全体の発展が促進されています。学長の教えを実践する事で豊かさを手に入れたリベ民が、他のメンバーの成功を願い、応援する姿勢がコミュニティの基盤となっています。

3. 共通の目標に向けた協働

リベシティの会員は、共通の目標である「お金の不安を解消し、自由で豊かな生活を送る」ことを目指しています。この目標に向けて、リベ民同士が協力し合い、知識や経験を共有することで、コミュニティ全体が成り立っています。


そして、人生の終わりが近づいた時に『たくさんの人に出会い、支えられていい人生だった』満足して天寿を全うする。


以上、私の見解にお付き合いいただきありがとうございました。

『100万回生きたネコ』読んでリベの皆さんがよぎり、書かずには

いられなかったので記事にしました。

ホントにリベの事、知れてよかったと感謝してます。

だけど最初に学長が身内限定のYouTubeにしてなくてよかった。

今頃、貧乏谷はもっとイモ洗い状態です。

そして私も。


100.jpg

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

きんくま@ベタ褒め屋

投稿者情報

きんくま@ベタ褒め屋

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/02/14

    絵本って、子どものころの純粋な目で見ることも楽しいですが、大人になって読むと、『こんなに奥が深かったのか!!これは、子供用なのか?』と思う事ありますよね☺ 私も、リベシティに出会えて本当に良かったです。 でないと、毒キノコにむしばまれてました💦 沢山の出会いにも、本当に感謝しています✨ 素敵な記事を、ありがとうございました!

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/02/15

    レビューありがとうございます😊 そうなんですよね。奥深いものがたくさんあって、だから何十年も良いものは残ってますね。 白猫(学長)に巡り会え、そのおかげで仲間が増えましたね。 ありがとうございます♪

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:xU0inxed
    会員ID:xU0inxed
    2025/02/09

    子供の頃好きな絵本でした 久しぶりに読みたくなりました😊

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/02/09

    レビューありがとうございます😊 私は大人になってから出会ったので深いテーマの絵本だなぁと。 大人になって読み返すと子供の頃とは違う感情が出るかもしれないですね。

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:Suds2NJ3
    会員ID:Suds2NJ3
    2025/01/26

    タイトルに惹かれて読ませて頂きました🙏それも「100万回生きたネコ」私も昔から知っていましたが、たまたま最近読みました😳そしてすごく沁みました!!子どもの頃に読んでいたらまた違う感情だったのかなぁと感じながら、うるっときちゃいました🥹素敵な記事をありがとうございました🙏

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/26

    レビューありがとうございました😊 仕事中に利用者さんと訪れた図書室で読む機会があり読んだのを思いだしました。『リベだ!書こう!』と。 たくさんの方が共感していただいた事が、嬉しい限りです。 ありがとうございました😭

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:md6UmfFW
    会員ID:md6UmfFW
    2025/01/25

    こんな視点でリベと絵本の共通点を発見できるなんて❣️ 私もリベに出会えて本当に良かったです😊 きんくまさんともご縁ができたし❤️ 先日の関西9月同期オフ会でいつか全国同期オフ会をしようって話がフワッと出ていたので、実現したら楽しいだろうなって思いました🙌 会えると良いなぁ❤️

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/25

    あ、いいですね!学生気分❤️ 今年は『人に会う』がテーマで早速リベオフィスも行ったので実現したいです。 レビューありがとうございます😊

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/22

    いつもありがとうございます! 「100万回生きたネコ」と「リベシティ」との関連、 「なるほど」と思いながら、 読ませていただきました!(^^) 記事の終末にありましたが、 「身内だけの公開にされてなくてよかった」 は、大変共感いたします…! やはり、学長は素晴らしいギバーでいらっしゃいます…! 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    2025/01/22

    レビューありがとうございます😊 気持ちが伝わって嬉しい限りです。 そうなんですよ。シークレットコードで情報を発信だったら絶対辿り着く事はなかったですからね。学長に感謝!

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:eX9OsoRy
    会員ID:eX9OsoRy
    2025/01/21

    こんにちは😃 とっても素敵な記事でした❗️ この絵本は確かに表紙はよく見かけるけど読んだことありませんでした✨ とてもわかりやすいレビュー記事でした^_^ありがとうございます❗️

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/21

    レビューありがとうございます😊 皆さんに伝えたい思いで書きました。 気持ちが通じて嬉しい限りです。 記事も上手く伝わって良かった😭

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/20

    とても参考になりました♪ 「100万回生きたネコ」 読んだことはないのですが キンクマさんの 本の要約で何となくわかりました リベに入り、自由とお金を手にして 天寿をまっとうしたいと思います とても良い記事をありがとうございます😊

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/20

    まめしばさん、ありがとうございます😭 言いたいことがまとまってましたかね。 よい老後を送れるように日々歩みます

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/01/20

    「100万回生きた猫」大好きな絵本です! 悲しいけど、猫が幸せな生をまっとうできて良かった・・。 子供向けってなんだろうって思うくらい深いお話ですよね(笑) 私も貧乏谷に落ちる寸前で学長とリベに助けられ、自分の人生をより楽しめるようになってきましたよ!凄く共感する記事をありがとうです。

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/20

    レビューありがとうございます😊 共感していただき嬉しい限りです。 白猫が学長(クールな感じではなく、存在の話)でトラ猫が私達かなって。

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/01/20

    「100万回生きたネコ」は、気になっていたのですが、読んだ事がない本でした。とても気になっていたので、今度読んでみようと思います! ありがとうございます😊

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/20

    レビューありがとうございます😊 私はAmazonで買い直しました。 良い本でしたよね。

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者