• 投稿日:2025/01/20
  • 更新日:2025/09/12
緊急事態!? 自作PCが突然起動しないときにまずやること

緊急事態!? 自作PCが突然起動しないときにまずやること

  • 1
  • -
会員ID:GBAB16Se

会員ID:GBAB16Se

この記事は約4分で読めます
要約
自作PCが起動せず副業に支障。サブPCで急場をしのぎ、修理業者を最優先で探して持ち込み。原因はメモリの接触不良で修理代が3,800円。サポート体制とバックアップの重要性を痛感。

自作PCが起動しない…どうすればいい?

こんにちは。先日、メインで使っている自作PCが突然起動しなくなるという事件がありました。電源スイッチを押しても画面には何も映らず、完全にお手上げ状態。副業で使っているPCだったので、すぐにでもなんとかしたいところですが、作ってくれた知人とは疎遠になってしまい相談できる人もいません。

しかもサブPCは長らく使っていなかったので、すぐに実務で使えるか微妙な状況…。とはいえ副業の作業を止めるわけにはいかないので、まずは修理してくれる業者を最優先で探しました。今回は、自作PCが突然動かなくなったときの私の対処法を振り返ってみます。

PCの来歴と今回のトラブル状況

【自作PCのスペックと作成時期】
2023年5月に組み立てたPCです。研究用途のため、パーツを自由に選べる自作PCにしました。ただし故障時のサポートが手薄になることは覚悟していました。

【突然の不具合】
電源を入れるとファンは回るのに画面が真っ暗。いわゆる起動しない状態でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GBAB16Se

投稿者情報

会員ID:GBAB16Se

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません