• 投稿日:2025/01/23
築古の家におすすめ!初心者🔰DIY〜床、窓〜

築古の家におすすめ!初心者🔰DIY〜床、窓〜

  • 3
  • -
会員ID:sL2aevpv

会員ID:sL2aevpv

この記事は約3分で読めます
要約
築40年のお家はとっても寒い!! そんな冬の苦痛を少しでも解決するためる今回トイレをDIYしてみました。コストの割に効果は高めです👍

築古の家だと、外の気温と室内の温度が変わらないことも多々(^o^;)冬は辛いです。

最近インスタを見ていると、DIY動画がよく挙がっています。これならできるかなーっと思い挑戦しました。

ちなみにうちのトイレはこんな極狭(^_^;)

マットとスリッパを使用してましたが、いつも足元から冷たさを感じてました😱1000002983.jpg


ジョイントマットで足冷たい対策

ほかの敷物も検討しましたが、

①厚みがあること

②拭き掃除が楽なこと

③汚れたらその部分だけ交換できる

この3つが決定打でした!

必要物品

・カッター

.新聞紙

・セロハンテープ

・ジョイントマット

手順

①トイレの床掃除簡単に拭き掃除します。

②トイレ床の型紙を新聞紙で作ります。カーブは小さくカットされた新聞を重ねるようにテープで張り付けてできるだけ正確にする方が後々楽です😅

※作業工程の写真を撮り損ねました🙏

③ジョイントマットをある程度組み合わせておき裏返します。その上に先ほど作った型紙を載せズレないようにセロハンテープ固定、カッターで切っていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sL2aevpv

投稿者情報

会員ID:sL2aevpv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません