• 投稿日:2025/01/21
  • 更新日:2025/01/23
「夫婦円満のヒント」間が余韻をつくり、余韻が深い思考をつくる【落語ノウハウ六十七席】

「夫婦円満のヒント」間が余韻をつくり、余韻が深い思考をつくる【落語ノウハウ六十七席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約3分で読めます
要約
間が余韻を生み、余韻が深い思考を引き出す。 聴く・書く・視るのプロセスで、相手の考えを尊重し、 自然と次の行動へつながっていくねんな。

はじめに

💬「話をじっくり聞いて、深く考える時間を取ったことあるやろか?」

こないだ、
奥さんがなんやかんや課題を抱えている様子やった。
「どないしたらええんやろ?」

わいは手伝おう思て、課題整理に取りかかったんや。
奥さんがメモしたノートや、聞き取りながらの内容を、
わいはマインドマップにして可視化した。

落語素材のコピー (54).png

✨ 聴く、書く、そして視る

この作業のプロセスで、わいがまずやったことは、
「聴く」と「書く」や。

奥さんの言葉に耳を傾けて、
彼女の頭の中にあるごちゃごちゃをマインドマップに書き出していく。

出来上がったマインドマップを二人でじっくり「視る」
ここで、自然と「間」が生まれるんやな。

この「間」ちゅうのがポイント。単に視るだけやのうて、
視たあとに生まれる「余韻」が深い思考を呼び起こすんやわ。


💡 深い思考をつくる余韻

じっくり視る「間」が終わると、
奥さんの中で「深く潜り込んでいる」ような感じが視えた。

せやけど、その瞬間に答えが出るわけやない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/04/25

    おはようございます(^^) 今日は、こちらの記事を読んで余韻に浸っております☘️ いっきょうさんが、奥さんに一言もアドバイスされていないのが、すごいですね。 そこに夫婦の上下関係が見受けられないです。 あと、「見る」ではなく「視る」の方を使われているのが、言葉に対する重みを感じました✨️ いっきょうさんとの対話を通じて(いつもありがとうございます)、自分の不安や失敗は「焦り」から来ていることに気づきました。「間」という存在をこちらで知ったからこそです。 わが家の場合、私が焦って、不安感満載で夫に相談する。夫もつられて焦って、アドバイスが高圧的になる。結局、喧嘩になる😅 自分がもっと「間」を使いこなせるようになれば、相手の態度も変わるような気がしました。 今日も試行錯誤してみます♪ ありがとうございました🙏

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/04/25

    さくらぶんたはん、レビューおおきに! めちゃくちゃ自己分析できてはりますやん! 焦りが行動の起点になっている →対策は、間を使うこと 起こってることと、対応することが明確で素晴らしい! 紙に書いて、指さして説明すると、自然と間ができまっせ。うちはマインドマップですわ

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:gDmiBnPd
    会員ID:gDmiBnPd
    2025/01/21

    イラストも可愛くて、ほんわかした雰囲気が伝わってきました。 間を取る、私も試してみたいです。 どうも、私はいっきょうさんの余韻系の記事に惹かれるみたい…😆

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/21

    日本語とんとんはん、レビューおおきに! 雰囲気が伝わってるようで、うれしいわぁ。 お、余韻系惹かれるんですな、ふむふむ。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/21

    夫婦で話し合うとき、言葉だけで済ませてしまうことがほとんどです。しかしいっきょうさんのおっしゃるとおり、紙に書き出して二人でみると、深い思考が生まれますね☺️いつも参考になる記事をありがとうございます!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/21

    あらおはん、レビューおおきに! 書き出したものをいっしょに見るっちゅうことは、同じ方向を見てるっちゅうことなんですな。 同じ方向を見ることで、思考も深まっていくんやと思うのですわ。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者