• 投稿日:2025/01/21
確定拠出年金&iDeCo 運用商品見直しの勧め

確定拠出年金&iDeCo 運用商品見直しの勧め

会員ID:6wpdzVOI

会員ID:6wpdzVOI

この記事は約3分で読めます

こんにちは! Rikuです。

本日、企業型確定拠出年金の投資配分の変更を行いましたので、定期的な配分見直しの理由と変更方法をお伝えします!

意外と入社時に何も考えずに設定している方も多く、商品によっては年金を受け取るタイミングでかなりの差が発生する可能性があるので、ご参考いただけると嬉しいです!

一度、いい商品を選択できればあとはほっとくだけ! 逆に、選択が良くないと・・・・・年金受け取り時に大きな差が生じますので一度、見直し検討もありだと思います!

配分見直しのきっかけ

先日、職場の先輩から投資信託の選び方について質問を受けたので「投資信託の過去のパフォーマンスを比較する方法」をお伝えしました。

比較方法は以下の記事にまとめてあります。

【投資信託のパフォーマンスを比較する方法】

https://library.libecity.com/articles/01JJ1PKRC9NZFF2P2BKN5VAR2K

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6wpdzVOI

投稿者情報

会員ID:6wpdzVOI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:maiWEdn7
    会員ID:maiWEdn7
    2025/01/22

    興味深い記事を投稿してくださり、ありがとうございます。 私が入っている企業型の確定拠出年金では、手数料の高いものが多いです。全世界株式系に投資したくてDIAM外国株式インデックスファンド<DC年金>に投資しているのですが、信託報酬は年率0.275%です。致し方ないですよね...

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者

    2025/01/23

    コメントありがとうございます♪ 信託報酬0.275%は高いですね😢 私の場合は以前はそのくらいでしたが、新商品が追加されてから商品に変更しましたので、いずれ信託報酬の低い商品が追加されたらすぐに変更ですね!

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者