• 投稿日:2025/01/22
救急車に描かれた『蛇』と『杖』の意味。

救急車に描かれた『蛇』と『杖』の意味。

  • 1
  • -
会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約1分で読めます
要約
救急車に描かれた『蛇』と『杖』には、 このような意味があるそうです。

救急車の車体には、
【青い星形の中にヘビが巻きついた杖】が描かれています。

これは「スターオブライフ」という生命の輝きを表しているそうです。

■由来など
・ヘビが巻き付いている杖は医学のシンボルで、「アスクレピオスの杖」と言う。

・「アスクレピオス」は、ギリシャ神話に登場し、アポロン(オリンポスの神)の息子の一人で、医学の神とされている。

・へびつかい座は、アスクレピオスの姿を現している。

・疫病が流行した際、アスクレピオスがヘビの姿で現れ市民を救った、
という伝説があり、ヘビは知恵、杖は命に例えられるようになったとされている。

・『蛇』と『杖』は、世界保健機構(WHO)のシンボルマークにもなっている。

■まとめ
救急車の御世話になることは、少ないかもしれませんが、ちょっとした発見が、歴史の勉強にもなるのだな、と思いました。

偶然ではありますが、今年の干支『蛇』と、アスクレピオスが救ったとされる『疫病』がコロナとリンクされ、何となく今年は、救いの“神”が現れて、よい年になりそうな気がしてきました。


続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません