- 投稿日:2025/01/22
- 更新日:2025/01/23

端数残しているLINE Payをコンビニで使い切る方法を共有します。(実践済み)
LINE Payはまもなく終了します。
サービス終了までに、いつか使い切らなくてはと頭の片隅に残している端数のLINE Payありませんか?
先ほど実践してきた方法をお知らせします。
そもそもLINE Payは、コンビニ等のお買い物で、差額を現金やクレカで支払うことが出来ません。(なんと不便な⋯)
ですが、ポイントで先に払うことでLINE Pay残額全額投入が可能です。
・楽天ポイント、Vポイント、dポイントが必要額あるか確認
・コンビニへGo(自分はファミマ)
【手順】
①LINE Payで足りない額だけを先に、楽天ポイント、Vポイント、dポイントなどで支払う。
②残りをLINE Payで支払う。
③残高0円
(使い切り完了です。お疲れ様でした。)
一応、レジのスタッフに確認してみてください。
自分の場合は、いくら残ってて⋯でも商品代には足らなくて⋯と相談したら親切な店員さんが上記の方法を教えてくれて、支払う前に電卓まで出して計算してくれました(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください