• 投稿日:2025/01/22
【おすすめAI】Rendernet:顔出し不要で人物動画を作成できるサイト~動画作成手順~

【おすすめAI】Rendernet:顔出し不要で人物動画を作成できるサイト~動画作成手順~

会員ID:HHRX6Zgp

会員ID:HHRX6Zgp

この記事は約4分で読めます
要約
RenderNet AIでキャラを選択・写真をアップロードし、動きやポーズをプロンプトで指示すれば短い動画を自動生成できる。個性的で目を引く映像が簡単に作れる。

皆さん、こんにちは、こんばんは!
ゆうきです😊

前回RendernetというAIツールを紹介させていただきました。
まだ、読まれてない方はそちらから読まれることをお勧めします↓


【おすすめAI】Rendernet:顔出し不要でAIインフルエンサー動画を作成できるサイト

今回Rendernetにおいて、特定の人物を動画として動かす手順についてご紹介します。

では、早速行きましょう😊

人物を動かす方法

人物を選択する

スクリーンショット 2025-01-22 203533.pngRendernetのホーム画面では画像のように「Select a character」の項目で人物選択を行います。
人物はあらかじめサンプル素材が用意されているのを使用できますし自分が作ったキャラクターをアップロードして自分のキャラクターを選択することも可能です。

人物をどのように動かしたいかプロンプト(指示)入力

スクリーンショット 2025-01-22 203533.png

What are they doing?(彼らは何をしてるんだ?)」の項目では人物がどのようなポーズや動きをしているかをプロンプト(指示)入力します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HHRX6Zgp

投稿者情報

会員ID:HHRX6Zgp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Dz9BlL07
    会員ID:Dz9BlL07
    2025/01/22

    できた動画を見ましたが、本当に実写と区別がつきませんね!

    会員ID:HHRX6Zgp

    投稿者

    2025/01/26

    マサノスさん~ 返事遅くなり申し訳ありません。 わざわざレビューありがとうございます😊 AIが作ったんだよ。って言われないとなかなか区別つきにくいですよね😮

    会員ID:HHRX6Zgp

    投稿者