- 投稿日:2025/05/18

この記事は約2分で読めます
要約
学長の教えの通り、家電の延長保証をつけなかった電子レンジ!がなんと、1年1ヶ月で壊れてしまいました。しかし、無料で修理してもらえました。
1.延長保証に入ってる!?
みなさんは家電の延長保証、つけていますか?
我が家は、リベ大の学長の教えに従って、一昨年に購入した電子レンジから「延長保証はつけない」と決めました。
ところが…メーカー保証1年が切れた1ヶ月後に、まさかの故障。電源は入るけれど温められず、完全に使えない状態に。正直「やっぱり保証つけとけばよかったかも…」と焦りました。
2.修理の申込み
さっそくネットで症状を検索。
「C-15 電子レンジ SHARP」と入力すると、メーカーの公式サイトが出てきて、そこからスムーズに修理の申し込みができました。
サイト上には修理費の目安も表示され、
28,600円〜16,500円
でした。見積もりしてから修理もできると書いてあったので、
実際の修理費を聞いてから修理か購入か決めようと考えていました。
3.業者さん来訪
指定日の朝連絡いただき、夕方に引き取りにきてくださることになりました。その間の食品温めはどうしようかと思っていましたが、なんと代替品を持ってきてくれました!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください