• 投稿日:2025/01/24
愛されるもの叩かれるもの

愛されるもの叩かれるもの

会員ID:iiMriwsa

会員ID:iiMriwsa

この記事は約3分で読めます
要約
メロンソーダで考えました。

昭和と聞けば、皆さん何を思い浮かべますか?

駄菓子?ちゃぶ台?それとも会社の怖い上司?

 

昭和には「愛されるもの」と「叩かれるもの」が共存しているんです。

 


今日はそんな「昭和遺産」の中でも、評価が真っ二つに割れている二つを取り上げます。

昭和レトロ(拍手喝采)と

パワハラ(大炎上)

 

 


1. 昭和レトロ:平成・令和にリバイバルされた優等生

 


昭和の名作が今の若者に「新しい」とされる現象、これって面白いですよね。

例を挙げると、喫茶店で出てくるクリームソーダ。あの鮮やかな緑とアイスのコンビネーション、誰が見てもテンション上がりますよね。

 

ただの炭酸飲料にアイスを乗せただけ。

でも「おしゃれ」と「映え」で持てはやされてるわけですよ。

案外バカにできない。

 


さらに「ちゃぶ台」。

今やインテリアショップで「ミニマリスト必見!」とか言われてますが、あれ、ただのスペース節約家具ですからね。

昔の住宅事情が生んだ「省スペース革命」が、時を超えて評価されるとは、昭和人も夢にも思わなかったでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iiMriwsa

投稿者情報

会員ID:iiMriwsa

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/24

    やまださん、いつも読ませていただいております☺️なんでもかんでもすぐに否定するのは本当によくないなと思います。「良いとこどりで生き延びてやる!」これが一番しっくりきます😌ありがとうございます!

    2025/01/24

    あらおさん こちらこそいつもありがとうございます 励みになります!

    会員ID:iiMriwsa

    投稿者