- 投稿日:2025/01/25
はじめに
はじめまして、しょへと申します。
初めてのノウハウ図書館への投稿です。
今回は、精神科医 樺沢紫苑氏による著書『アウトプット大全』を皆さんに紹介したいと思います。
元々書店で見かけて気になっていたのですが、2025/1/19のオンラインスクールでFP秋山先生がこの著書をオススメされていたため、早速読んでみることにしました。
FP秋山先生は、「質を上げる」ことが高い評価を受けるために必要な要素と話されていました。そしてその中でインプットとアウトプットの重要性について話されていました。
まさにこの本は、アウトプットの重要性とその方法について書かれています。そして、その本を読んだ証としてこの記事を書くこと(アウトプットすること)にしました。
簡単にはなりますが、この本の紹介をさせていただきます。
とにかくアウトプットが大事!
私はこの本を読む前は、学習のためには、とにかく沢山本を読んだり動画を見れば良い思っていました。学習=INPUTだと思っていました。
実際蓋を開けてみれば、一生懸命読んだ本の内容も、一日中垂れ流したyoutubeの内容も頭から抜けていることも多々ありました・・・。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください