• 投稿日:2025/01/25
乳幼児〜小学生の歯のケア方法

乳幼児〜小学生の歯のケア方法

会員ID:1ESIl6pW

会員ID:1ESIl6pW

この記事は約3分で読めます
要約
乳幼児の歯のケアについて、疑問に思われることを5つのQ&A形式にまとめました。諸説あると思いますが、歯科医師に教わった内容です。一部分でもご参考となれば幸いです。

1.乳幼児〜学童児の歯のケア

ワンオペ4児ママが 約4ヶ月で簿記3級を 取得した方法 (3).png1.歯のケア

Q:永久歯に生え変わるまで、どのようにケアすればよいですか?

A: かかりつけの歯科医院を持ち、定期的に受診しましょう(^^)

乳歯と永久歯が混在する時期(6歳~12歳)は、特に丁寧なケアが必要です。

小学生になるとフロス(デンタルフロス)も必須になってきます。

 ※永久歯が生えたばかりのときは、まだ歯の表面が柔らかく虫歯になりやすいので、毎日のケアをしっかり行いましょう(*^^*)

Q:歯磨きは食後だけでよいでしょうか?

A:大丈夫です(^^)

 ※気をつけるポイントは

  ・夕食後に歯を磨いた後は、何も食べない

  ・もし夕食後にお菓子などを食べる場合は、必ず寝る前にもう一度歯を磨く

  虫歯は 寝ている間 に進行します。

  唾液の分泌が減り、口の中が乾燥するため、細菌が繁殖しやすくなるのです。

  もし「夜2回も磨くのは大変」という場合は、夕食後よりも寝る前の歯磨きを優先 してください(^^)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1ESIl6pW

投稿者情報

会員ID:1ESIl6pW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/25

    めっちゃ参考になりました。 最近ノウハウ図書館に子どもとの会話を投稿しましたが、その子供ももうすぐ永久歯が生えそうなので、しっかりケアします。 ありがとうございました。

    会員ID:1ESIl6pW

    投稿者

    2025/01/25

    コメント頂きありがとうございます☆嬉しいです。 少しでもお役に立てましたら幸いです。

    会員ID:1ESIl6pW

    投稿者