• 投稿日:2025/01/25
  • 更新日:2025/01/26
「最後まで聞ききる!」信頼を深める聞き方の秘密【落語ノウハウ七十五席】

「最後まで聞ききる!」信頼を深める聞き方の秘密【落語ノウハウ七十五席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約3分で読めます
要約
相手の話を最後まで聞くんは、信頼を深めるコツやで! 耳を開いて感情を汲み取り、間を恐れずに待つんがポイントですわ。

まくら.pngはじめに

💬「相手の話を最後まで聞けてまっか?」

ついつい自分の意見を言いたくなったり、
話を途中でさえぎったりしてしまうこと、あらへん?

落語を学んで気づいたんやけど、
相手の話を最後まで聞くっちゅうのは、信頼を深める力そのものなんやと。

今日は、落語の噺を交えながら
「最後まで話を聞くコツ」をお伝えするで!

🌀 落語でいう「聞ききる」とは

落語素材のコピー (48).png👂口を閉じて耳を開く

💬「どうせこういう話やろ」と思うてへん?

落語の『時うどん』

この噺では、ズル賢い男がうどん代をごまかそうとする場面があるけど、男が「いくらや?」と聞き返すことで、店主の答えをしっかり待つんや。

そこに絶妙な間があるからこそ、話が面白く展開していくんやで。

日常でも同じことや。相手が話し始めたとき、
「どうせこういう話やろ」と先回りするんやなく、
まずは耳を開いてじっくり聞いてみる。

最後まで聞くと、思いがけない背景が見えてくるもんや。

🎭話の裏にある感情を探る

💬「言葉の奥にある感情を感じ取れとるやろか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/02/23

    今日も読ませていただきました🙏 話しを最後まで聞くことが、大事なんだと身に染みます。 できてない、できたことがない。 つい途中で遮ってしまって、後悔する日々です。 次こそ頑張って、相手に寄り添えるようにしたいです😤 記事の投稿、ありがとうございます😊

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/02/23

    さくらぶんたはん、レビューおおきに! そうですねん、つ、つい自分の意見と言って、相手を遮ってしまうんですな。。 「あ、またやってもうた」で構わないとおもうんですわ。意識することが大切やとわいは考えとります。 お互い、修業でんな。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:y30bIgqV
    会員ID:y30bIgqV
    2025/01/26

    「最後まで聞ききる」ことって、とても大切だと思います。いっきょうさんがうさんが書かれている様に、すぐに自分の意見を伝えたり、相手の話が終わる前に自分の意見を述べる場面ってあったりしますよね。こうすることは、「結局、自分の話を聞いてもらえていない」という思いが出てきますからねー。自分も、聞ききるをことを意識しているつもりですが、できていない時も・・・💦 この記事を読んで、これから気を付けていこうと思いました。 記事の投稿ありがとうございました😉

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/26

    ともはん、レビューおおきに! まったく、そのとおりですな。わいも口はさんで、聞き入れてもらえんで、わいの話しを聞いてもらえへんって、ループにハマりますわ。。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者