• 投稿日:2025/01/25
  • 更新日:2025/01/25
【経験談】実務未経験の私がWeb制作会社(コーダー)へ転職するためにやったこと4選

【経験談】実務未経験の私がWeb制作会社(コーダー)へ転職するためにやったこと4選

会員ID:MKkIEe1i

会員ID:MKkIEe1i

この記事は約3分で読めます
要約
🙋‍♀️「Web制作の勉強中」 🙋‍♂️「副業やフリーランスで始める前にWeb制作会社で実務経験を積みたい」 🙋‍♀️「未経験でもWeb制作会社に入社できるか不安」 という方向け。 Web制作会社(コーダー)に転職するために実践した勉強方法や活動内容を共有します。

こんにちは!
Web制作会社でコーダーとして働いているこんきちです🦊

リベシティには、フリーランスや副業で【Web制作】をして稼ぎたい!と思っていらっしゃる方が多いと思います。

私は、いきなりフリーランスになるのではなく、一度Web制作会社へ入社して実務経験を積む道を選びました。
そして、2023年の9月にWeb制作会社へ転職しました。

ここでは、私が未経験からWeb制作会社へ入社するために取り組んだことをご紹介します。

①HTML・CSS・JavaScriptの学習

まずはWeb制作の基礎的なコーディングスキルが必要です。

私はオンラインスクール「デイトラ」のWeb制作コースを受講し、中級まで完了しました。

デイトラの上級編ではPHPも学べますが、私は中級を終了した段階で転職活動にシフトしました。

②ポートフォリオサイトの作成

転職活動では、ポートフォリオサイトの提出が必要な場合がほとんどです。

私の場合、デイトラのカリキュラムで制作したポートフォリオをベースにアレンジしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MKkIEe1i

投稿者情報

会員ID:MKkIEe1i

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:U1mgtpyA
    会員ID:U1mgtpyA
    2025/01/25

    独学で学習中なのですが未経験から転職された方の実績を読むと励まされます 貴重なご意見ありがとうございます

    会員ID:MKkIEe1i

    投稿者

    2025/01/27

    コメントありがとうございます🙏 少しでもお役に立てたなら嬉しいです! ちゃんまつさんの活動、応援しています🙌

    会員ID:MKkIEe1i

    投稿者