- 投稿日:2025/01/26
- 更新日:2025/01/26

みなさん、こんにちは!😃
突然ですが、家計簿を見返したときに「これ、ムダかも…」と感じる出費はありませんか?
私の場合は、会社へ出勤する日の外食費でした。一通り会社周辺のお店を食べ尽くし、毎日似たようなメニューに飽き、人混みに疲れ、栄養バランスもイマイチ…。
それでも惰性で外食を続けてしまう自分に、正直、満足感を得られなかったんです。🤔
そこで、中国の兵法「背水の陣」⚔からヒントを得て、お弁当生活に切り替えることを決意しました!
本記事では、「絶対に外食に頼らない」ための具体的な工夫と、その心構えをご紹介します。
背水の陣とは?
中国の歴史書『史記』に記された兵法のひとつで、兵士たちが川を背にして退路を断ち切り、逃げ場のない状況で全力を出す戦術を指します。紀元前204年、漢の将軍・韓信が趙軍に対して用い、大勝利を収めたことで有名です。
退路をなくすことで「やるしかない!」状態を作り、普段以上の力を引き出すのがこの戦術のポイント。これを日々のランチタイムに応用しようというわけです。🔥

続きは、リベシティにログインしてからお読みください