- 投稿日:2025/01/28

目次
🍳材料(2合分)
まずは材料をチェックしましょう✨
米:2合
人参(千切り):1/4本 🥕
しめじ:1/2パック 🍄
えのき:1/2パック 🍄
油揚げ:1枚
調味料(●印)
塩:小さじ1/2
醤油:大さじ2
酒:大さじ2
みりん:大さじ2
砂糖(上白糖):小さじ2
ほんだし(顆粒):小さじ2
👩🍳作り方
1. 下ごしらえ
まずは材料を準備しましょう!
米を洗って、30分ほど水に浸けてから水を切ります(これでふっくら炊けますよ〜✨)。
人参は千切りに、しめじとえのきは石づきを取ってほぐしておきます。
油揚げは熱湯をかけて油抜きしてから細切りに。これで余分な油をカットできますよ🎶
2. 炊飯器に材料をセット
洗った米を炊飯器に入れ、●の調味料(塩、醤油、酒、みりん、砂糖、ほんだし)を加えます。
2合の目盛りまで水を注いで軽く混ぜてください💡
人参、しめじ、えのき、油揚げを均等に広げて乗せます。
3. 炊飯
炊飯器の通常モードで炊くだけ!あとは待つだけなのでとっても簡単です💖

続きは、リベシティにログインしてからお読みください