• 投稿日:2025/01/28
  • 更新日:2025/02/01
【初心者向け】画像生成AIのパラメータ(Midjourney)〜stylize・芸術性〜

【初心者向け】画像生成AIのパラメータ(Midjourney)〜stylize・芸術性〜

会員ID:mgGk811Q

会員ID:mgGk811Q

この記事は約2分で読めます
要約
パラメータというのは、画像を作るときの特別な指示のことを指します。例えば、画像の大きさや、どれくらい細かく(美しく)描くかを決められます。 魔法の呪文みたいなもので、これを使うと自分の思い通りの絵をAIに描いてもらえるようになります。

はじめに

今日は、「スタイライズ」というパラメータについて説明します。

スタイライズは、Midjourneyで画像を作るときに使える特別な機能。
0から1000までの数字を使って、画像をどれくらい芸術的にするかを決めることができます。

0に近い低い数字を使うと、写真みたいにリアルな絵になりやすいです。

中くらいの数字(500くらい)だと、リアルさと芸術的な感じがちょうどいい具合になります。

高い数字(1000に近い)を使うと、とても芸術的で面白い絵になります。

この機能を使うと、同じお題でも全然違う雰囲気の絵を作れるので、いろいろ試してみてくださいね!

基本のプロンプトは、「A surfing shark.」(サーフィンをするサメ)。
このプロンプトのあとに、「--stylize 0」や「--stylize 500」などを入力します。


▼ --stylize 0
stylize_0(中).jpeg

▼ --stylize 50
stylize_50(中).jpeg

▼ --stylize 100
stylize_100(中).jpeg

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mgGk811Q

投稿者情報

会員ID:mgGk811Q

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Jg78Pypg
    会員ID:Jg78Pypg
    2025/01/28

    Midjourneyのことを最近知り、気になっていました! パラメータでこんなに違いがあるんですね。勉強になりました!

    会員ID:mgGk811Q

    投稿者