• 投稿日:2025/01/29
【初心者向け】画像生成AIのパラメータ(Midjourney)〜アスペクト比〜

【初心者向け】画像生成AIのパラメータ(Midjourney)〜アスペクト比〜

  • 1
  • -
会員ID:mgGk811Q

会員ID:mgGk811Q

この記事は約1分で読めます

はじめに

今日は、「アスペクト比」について説明します。

アスペクト比は、画像の横と縦の長さの比率のこと。
例えば、1:1なら正方形、16:9なら横長の画像になります。

Midjourneyで画像を作るとき、プロンプトの最後に「--ar」か「--aspect」と入力し、その後に数字を入れます。

いろんな比率を試してみると、同じ内容でも全然違う雰囲気の絵ができるので、ぜひお試しください!


基本のプロンプトは、「Background image of fresh strawberries and leaves.」(新鮮なイチゴと葉の背景画像)。
このプロンプトのあとに、「-- 1:1」などを入力します。


▼ --ar 1:1(デフォルトの比率)
1対1_その2(中).jpeg

▼ --ar 3:2(写真プリントL判に近いサイズ)
3対2_その2(中).jpeg

▼ --ar 4:3(スマホやデジカメの比率)
4対3(中).jpeg

▼ --ar 7:4(テレビ画面に近い比率)
7対4_その2(中).jpeg

▼ --ar 16:9(動画の撮影によく使われるサイズ)
16対9(中).jpeg

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mgGk811Q

投稿者情報

会員ID:mgGk811Q

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません