• 投稿日:2025/01/28
  • 更新日:2025/01/29
金利上昇を迎え撃つ!5年後を待たずに返済額を見直す方法

金利上昇を迎え撃つ!5年後を待たずに返済額を見直す方法

  • -
  • -
会員ID:EjKLN3WL

会員ID:EjKLN3WL

この記事は約3分で読めます
要約
返済額軽減型の繰り上げ返済をすると、返済額見直しタイミングを待たずに現在の金利で再計算されるみたいです

2024年10月の金利見直しで、変動金利型住宅ローンの金利が上がりました。

12月から見直し後の金利が適用されていますが、返済額見直しのタイミングまで毎月の返済額は変わりません。

少しでも繰り上げ返済しようと思って色々と試したらわかったことがありましたので共有したいと思います。

なお、借入先は住信SBIネット銀行です。

他の銀行でも同じなのかどうかはわからないので、試してみた方がいらっしゃったらコメントで教えて頂けると幸いです。

2024年12月の繰り上げ返済

賞与も出たことなので、そのうちの一部から10万円分を繰り上げ返済することにしました。

繰り上げ返済の効果が高いのは期間短縮型ですが、毎月のキャッシュフローを改善できたらいいなぁと思って返済額軽減型を選択したところ・・・

繰り上げ返済前:93,659円

繰り上げ返済後:95,020円

あがってるやないかーい ※髭男爵風

なるほど、そうきましたか

ということで、期間短縮型を選び直しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EjKLN3WL

投稿者情報

会員ID:EjKLN3WL

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません