• 投稿日:2025/01/30
お金で買えない価値がある。お金の先にある「人との繋がり」

お金で買えない価値がある。お金の先にある「人との繋がり」

会員ID:ylzlz07n

会員ID:ylzlz07n

この記事は約5分で読めます
要約
お金を払えばモノが手に入る。でも、そのモノはお金が生み出したわけではありません。モノの先には、たくさんの人の想いがあります。 その繋がりを感じることで、心は豊かになり、モノを大切にすることができます。

はじめに

こんにちは!つばきです🌺

買い物をするとき、どんなことに注目しますか?

値段やリセールバリューを考えるかもしれません。

確かに、そのモノの資産価値を考えることも大切ですが、時にはモノの生まれた背景を考えてみてはいかがでしょうか。

お金の先にある、モノの価値を知ることで、今よりもっと心豊かに生活できると思います。

ぜひリラックスしてお読みください。

お金自体に「価値がある」と思い込む

名称未設定のデザイン (91).png最近、スーパーの野菜売り場に行って思うこと。


「キャベツもエノキも、高くなったなぁ…」


キャベツって98円で売ってなかった?

エノキも確か98円で買えたはず。

安売りの時は68円で売ってたときもあったのに…。


キャベツもエノキも、お味噌汁を作る時の鉄板具材でした。

しかし、398円の値札がついたキャベツを買う気になれず、代わりに白菜を買うようになりました。

エノキも滅多に買わなくなった。

なぜか少しお安くなった舞茸を、何かに使えるかと買ってくる程度です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ylzlz07n

投稿者情報

会員ID:ylzlz07n

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(55
  • 会員ID:61TnghKU
    会員ID:61TnghKU
    2025/07/16

    すてきな絵ですね 楽しく読ませてもらいました ありがとう御座います💕

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/07/18

    月さん、画像を褒めて頂きありがとうございます😆✨ 物価が上がって、つい「高い…」と思ってしまうのですが💦 商品の先にいる生産者の方の顔を思い浮かべながら、感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います🙏 リベで生産者の方の頑張りをみると、余計にそう感じますね🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:Z5EohEgL
    会員ID:Z5EohEgL
    2025/02/28

    温かい文章とイラストで心に染み入りました✨ 確かに物の向こう側の人の存在は、あまり感じていなかったかもしれません…。 物の歴史を考えれば、さらに充実した生活も送れそうですね😊 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/03/03

    あまりにもモノが簡単に手に入るようになって、大切に扱うことを疎かにしていたなと自分でも思います💦 本当は、生産者の方の努力があって成り立っているというのに…。 そういった方の努力にしっかり感謝して、モノを大切に扱っていきたいものですよね😆💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:YYYtGs8Y
    会員ID:YYYtGs8Y
    2025/02/21

    素敵な記事!✨ 定期的に適正価格って言葉が頭をよぎります🤔 でも、最近は野菜が高くてお金メインで考えちゃう。 かと言って安さを求め過ぎたら…生産者さんの事を忘れちゃう。。。 心を無くさない様、 定期的につばきさんの記事を摂取します🤣

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/22

    そうなんですよね💦 どうしてもお金ベースで価値を考えてしまって😭 なかなかその先にいる生産者のことまで考えられていないのが現状です💦 様々な苦労を経て作って下さった生産者の方に感謝しつつ、私もモノを大切に扱っていきたいと思います💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/02/09

    とても参考になりました! つばきさんの優しい文章が画像が 読んでいてとても心地良かったです! とても勉強になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    まめしばさん、嬉しいお言葉ありがとうございます😊✨ 野菜を育てる画像や、キャベツを持っている画像は生成するのに苦戦したので見ていただけて感激です😆❤️ 文章スキルはまだまだですが、伸びしろたっぷりということで、これからも頑張っていきたいと思います🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:BxyI46cn
    会員ID:BxyI46cn
    2025/02/05

     つばきさん、素敵な記事読ませていただきました! お金の先にある人との繋がりを意識していきたいと思いました😊  今目の前にある物は、人との繋がりの結果、生み出された産物なのですね。大切に消費することはもとより、人との繋がりも感謝していきたいと思いました🙏

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    今は異常気象に加え、光熱費等の値上がりもあり、農家の人は大変ですよね💦 「いただきます」「ごちそうさま」ってただなんとなく言ってしまうことが多いのですが、ちゃんと生産者の方に感謝して、心を込めて言いたいなと思いました✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:76YFyjxQ
    会員ID:76YFyjxQ
    2025/02/05

    記事を読ませていただきました! 一昨年から極小規模ですが家庭菜園をはじめています。 夏野菜が全然うまく育たなくて、おいしく作れる農家ってすごいんやなあと実感しました。 以降スーパーに並ぶ野菜を見る目が変わったのですが、忘れかけていました。 今回の記事でまた感謝の気持ちを思い出すことができ、とてもよかったです。 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    自分で育てると、農家さんの有り難みがよくわかりますよね! 私の家でも家庭菜園していますが、今年は上手くピーマンが育ちませんでした😭💦 今は夏の暑さが厳しいですからね💦そんな異常気象にも耐えて野菜を育ててくれている農家さんにもっと感謝したいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:IDGDd6uq
    会員ID:IDGDd6uq
    2025/02/03

    つばきさん、いつも素敵な記事、ありがとうございます:) 忘れてたことを気づかせてくれる本当に素敵な記事だなと思いました。 そしてイラストも文章に合っていてほんと素敵。 私もものを買うときのこの記事を思い出したいと思いました。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    文章もですが、毎回つい画像にもこだわってしまいますね〜🤣💦 野菜を育てている人の画像をつくるのが、今回はなかなか難しかったです🤔 necoさんも、いつも素敵な画像を作ってくださるので、とてもいい刺激をもらっています☺️💗 necoさんの記事、いつも参考にしています!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/02

    つばきさん!とても参考になります! 物が溢れた世界だと、なかなかその先の人まで考えられないですよね? しかし、その先を考えることで優しくなれるし、自分にもプラスになることが多いと思います♪ わたしは教師をしているので、そのことをしっかり教えていきたいです✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    教師のかいうーさんに読んで頂けて嬉しいです😆💗 私も2人の子の親ですが、モノがどうやって作られているのか?どこからきているのか?ということを、ちゃんと教えられていないと痛感しています💦 まずは自分がモノへの感謝の気持ちを示して、子供によい影響を与えたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:zearp8q6
    会員ID:zearp8q6
    2025/02/02

    わかりやすい「価格」で判断してしまうから「つながり」を忘れてしまうんですよね。 感謝しながら使っていこうと思います。 いつも優しさあふれる記事をありがとうございます😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    ぽんちょさんの仰り通り、パッと判断できる「価格」で価値を考えてしまいがちですよね🤔 忙しい毎日で、何かを深く「考える」ってことがなくなったようにも感じます💦 もっとじっくりモノを買うことに向き合って、繋がりや感謝の気持ちを存分に味わいたいなと感じます☺️💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:muuV9im2
    会員ID:muuV9im2
    2025/02/02

    スンバラシイ記事をありがとうございます。 小学校で子供達に教えて頂きたい内容ですね^^

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    子どもたちはスーパーで売られている姿しか知りませんものね🤔 ご飯にあまり興味がないのも、きっと親の私が説明をちゃんとしてあげられていないからかもしれません😢 モノってどうやって作られているのか?まずは私が勉強して、子供たちにしっかり教えていきたいと思います☺️💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:6ISwIMPt
    会員ID:6ISwIMPt
    2025/02/01

    とっても素敵な記事でした😊✨私も野菜を買う時に「たっかいなぁ😭」って思いながらも、しなしなになるまで使ってない時があります💦生産者の想いを感じながら、味わい、感謝したいと思います☺️大切な事を気づかせていただきました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    そうなんですよ! 「高い💦」っていって買ってきたくせに、いつまでも冷蔵庫に放置することあります😢 これをもし生産者の方がみたら、きっとショックですよね😭 作ってくれた人のことを考えられていなかったので、しっかり感謝してモノを大切にしたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/02/01

    つばきさん ためになる記事ありがとうございます!「お金の先には人がいる」素晴らしい言葉ですね😄私もお金の表面の価値だけに囚われないように心掛けていきたいです!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    スーパーへ行くと、どうしても価格や鮮度ばかりに目がいってしまいますよね😢💦 ですが、光熱費も飼料も、何もかも値上がりしている中で生産者の方も頑張ってくれているのだと思えば、もっと感謝してモノを買わなくてはいけないですよね💗 私もモノの背景をもっと意識していきたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:ioIUhnVe
    会員ID:ioIUhnVe
    2025/02/01

    つばきさん、はじめまして✨ 今日は見切り品のキャベツを買ったところで、買い物の描写がまるで自分のことを書かれているようで…心に深く残る記事でした。生産者さんや流通に関わる方、いろんな人と繋がって生きていることを改めて気づかせてもらいました。 つばきさんのおかげで心がほかほかです🥰素敵な投稿ありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    わかばさんのつぶやき拝見させて頂きました✨️ あの大きさであの値段…。まさにお宝ですね😆💗 「感謝して頂きます」ってとても素敵です🙏 その言葉があるだけで、食卓の雰囲気も明るくなるし、ご飯も美味しく食べられるなと感じます✨️ 私も生産者の方への感謝を忘れないようにします✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:YbCRHK5Y
    会員ID:YbCRHK5Y
    2025/02/01

    ありがとうございました。 確かにものを買うときはお金主体で考えていました・・・。 お金に関する考え方も改めるきっかけになりました。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/09

    私もやはり、値段は気にして買いますね🤣💦 でも、以前よりも「大切に育ててくれてありがとう」という感謝の気持ちを込めて買い物ができるようになったなと感じています☺️💗 お金を払うと、どこか自分の方が偉い錯覚を感じる時があるので、謙虚な気持ちを忘れないようにしたいと思います😆

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/02/01

    つばきさん 素敵な記事をありがとうございます🌈 確かにお金を軸に考えていました。 お金が出来た経緯も物々交換の時代の話も勉強して 知識があるのにも関わらず いつのまにか有り難みを忘れていました😰 最近物価高で「高い」と思うからこそ 背景にある生産者や製造者の苦労も感じながら より一層有り難みを感じないといけないなぁ。と思いました。 思い直すキッカケをいただく素敵な記事をありがとうございました✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/08

    2ビルさんはお金が出来た経緯も学ばれたのですね👀✨ 私も中田敦彦さんの動画で学びましたが、やはり身についていないなと痛感しました😂💦 私がモノを買えるのは、一生懸命手をかけて作ってくれた人がいることを忘れず、感謝の気持をもって買い物したいと思います😊❤️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/02/01

    つばきさん、素敵な投稿をありがとうございました✨ 物の価値を改めて考えました💦 生産者さんの苦労がなければ私たちの口には入りません。無駄にせず美味しくいただかなければ申し訳ないと思えました。 値段が高いと言っていました。多分これからも口に出すと思いますが、 そんな時、人との繋がりを考えて行きたいと思います。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/08

    osonoさんは作り置きや冷凍保存を活用して、食材を丁寧に扱っているので素晴らしいと思います😊❤️ 生産者の方も喜ぶだろうなと😍 私は雑に扱ってしまうこともあるので反省です💦 一生懸命作って下さったことに感謝して、大切に扱いたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:0ISKXUeo
    会員ID:0ISKXUeo
    2025/02/01

    つばきさん、こんにちは☀ 顔の見えるモノをなるべく購入しています ・・・ちょっと高いことが多いかも 生産者さんとの交流会も何度も企画したことがあります 声を聴くとずっと応援したくなります! 「いただきます」 「ごちそうさま」 を 心から言えるように日々過ごしていきたいです いつも素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/08

    ひさぽんさん、交流会まで企画されてるなんて凄いです😳❗ 確かに丁寧に作られたものはお値段張ることもありますね😂 ですが買い物も立派な「他者貢献」だと思って、頑張る生産者の方に感謝して、しっかりその対価を払いたいと思いました✨ 心からの「いただきます」私もいいたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:kRWEXiGn
    会員ID:kRWEXiGn
    2025/02/01

    つばきさん、いつも素敵な記事をありがとうございます! 物の価値とともにお金についても考えさせられる内容で、その深みに感動しました✨ そして生産者を想像することの大切さ。 いろんな点で考えさせられる内容でした!いつも新たな視点をありがとうございます😍

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/08

    「お客様は神様だ!」とふんぞり返ってしまう人もいますが、実際はモノを買う私たちの方が、丹精込めて作って下さった生産者の方に感謝しなければいけないと思っています☺️✨️ 作る側も、光熱費の値上げ等々で大変ですよね💦 そういった背景もしっかり考えていきたいなと思います✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:BzZOWtT3
    会員ID:BzZOWtT3
    2025/02/01

    つばきさん 最近値段のことばかり気にして、背景のことに関しては考えたことありませんでした💦 人は1人では生きられません😅 お互いが支えあって生きているので、値段だけでなくそのものの背景も想像していきたいと思いました😊 とても素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/08

    私もスーパーに行くと値段ばかり見ていました💦 お金を払えば、なんでも手に入ると思いがちですが、それを作ってくれた人がいるからこそ、私たちは買うことができるのですよね☺️💗 生産者への感謝を示すためにお金を払うという気持ちで、考え方を改めていきたいと思っています!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:SnVKo5y0
    会員ID:SnVKo5y0
    2025/02/01

    素敵な投稿ありがとうございました😊 物の背景にある人との繋がり モノの見方は見る角度によって変わってくるモノですね! 面白くて最後まで読んでしまいました😊 ありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/07

    そうなんですよ! 見る角度を変えるって、とても大事だと思います😍✨ 安いものって実は劣悪な環境で作られているかもしれないですからね👀💦 大事に作られたモノの対価をしっかり払って社会貢献できるようになりたいなと思っています🥰 モノの背景を知るって大切ですね😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/02/01

    つばきさん、とても大切なことを考えさせられた気がします。 物の先には相手がいるんですよね。生産者さんは誰かのためにと、店員さんも誰かのためにと。私たち消費者は、お金で買ったと思いがちですが、その先には店員さんや生産者さんたちがいるんですよね。 心が温まりました。ありがとうございます🌱

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/07

    働くにしても、買うにしても、やはりお金のことを考えるより 「誰かのために」と思った方が心が温かくなる気がしますよね😊✨ 私もスーパーでは価格や鮮度ばかりを気にしてしまうので、もっと作ってくれた人たちに感謝の気持ちを込めて大切に扱っていきたいと思います😍

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/31

    つばきさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ほんと人間一人じゃいきられないですよね✨ 色んな人に助けられて、色んな人に生かされていることを思います! 明日月に1回のお掃除デーなので、初心に帰って見つめ直したいと思います🍀 ありがとうございました☺️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/05

    れんさんの仰る通り、見えない所で沢山の人と繋がりながら生きているんですよね😆✨ オフィスのお掃除もありがとうございます🙏 あるのが当たり前ではない大切な場所を、私も感謝の気持をもって使っていきたいと思います🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:5H02aGLc
    会員ID:5H02aGLc
    2025/01/31

    心温まる記事でした。 お金の先の人を想像する、最近欠けていた考え方です。 価値あるものにはしっかりお金を使う、使う力をもっと高めないとなと思いました。 ありがとうございました。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/05

    生産者の方が、飼料や電気代等の値上げにも負けず、丹精込めて作ってくれたものには、しっかりと感謝の気持ちを込めてお金を支払いたいですよね🥰 背景を知っていれば、自分がどんな価値あるものにお金を払っているのかがわかっていいですよね😆✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:fTBffCQ4
    会員ID:fTBffCQ4
    2025/01/31

    記事をありがとうございます✨️ 今朝のニュースでも野菜の高騰が話題になっていましたが、まさに「モノ」としての視点ばかりでした。つばきさんの記事を読んで、人とのつながりを意識することの大切さに改めて気づかされました。視点を少し変えるだけで、心の豊かさも大きく変わるのですね✨️ 温かく、考えさせられる記事をありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/05

    確かに、ニュースで取り上げるのも価格の話がほとんどですよね😭 高騰に家計は苦しいと思うものの、生産者の方も飼料や光熱費の値上げに耐えて作ってくれていると思えば、感謝の気持ちを込めてモノを買おうと思えますよね😊 この気持ちを忘れないようにしたいと思います🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/31

    つばきさん、素敵な記事をありがとうございます。私自身、祖父が野菜やお米を育てていたので毎日のお世話がどれだけ大変かこの目で見てきました。生産者さんが心を込めて一生懸命作っていること、そして命を頂いているということ、常に忘れず感謝して生きたいと思います✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/05

    しいさんはお料理上手なので、きっと生産者の方も喜んでいるんじゃないかなと思っています🥰 我が家でも細やかながら家庭菜園していますが、立派な野菜を作るには時間もかかるし大変だと実感しています😭 売れるものを作るのはどんなに大変か…。 もっと感謝していきたいと思います😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/01/31

    私もお金に振り回されている一人なのかなと感じました💡 モノの価値を価格でしかみてない ということに気づきました😔 確かに野菜も何かも高いな、、、 と思うけれど、生産者の顔を想像して買うと『作ってくれてありがとう』の気持ちが野菜たちに宿ると感じました。 大切に育てた野菜と思うと 高いなというネガティブな感情がなくなり、『ありがとう』の視点があれば こちらも美味しく食べられるようより大事に食材を扱えそうです! フードロスにもこの考えは役立ちそうです💡 さらにそれを"人とのつながり"に連想させるとは温かい考えだなぁと思ってほっこりしました☺️ 今日から野菜たちに、作ってくれた人に感謝して、より美味しく食を楽しめたらいいなと思います! 素敵な気づきをありがとうございました✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/04

    私もなるべく野菜は無駄なく使おうと思うのですが、それはただの貧乏性マインドからくるもので…😢 もっと「作ってくれてありがとう」という気持ちを込めて、食材も使っていきたいと思いました✨ 人と繋がっていると思うと、食事もなんだか楽しくなりますね🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2025/01/31

    つばきさん、今回も心温まる記事をありがとうございます🙏 確かにモノの先にいる「人」の存在を忘れてしまっていました💦 これからは買い物カゴにいれる時、ちょっとだけ思いを馳せてみようと思います💡

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/04

    私も買い物するときは、いつも価格や鮮度ばかりを気にしてしまいます💦 あまりにも、手軽にモノが買える時代になってしまいましたからね💦 私も生産者の方が大切に育てられた食材に感謝をしつつ、丁寧に扱っていきたいと思います😆✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/31

    つばきさん、心に響く素敵な記事を投稿してくださってありがとうございます。 我が家は、義実家からお米も野菜もいただくので(夫が手伝ってます)すが、天塩にかけた収穫物だから非可食部分ですら食べろという夫と、たまには旬以外の野菜で調理したい私との間で摩擦が… ありがたいんですが、大人の中指サイズの毛虫がばらばら出てくるのは心臓に悪いです。栄養満点なんですがね。 でも、椿さんの記事を読んで、確かに夫や義両親が丹精こめて作ってくれた野菜をぞんざいに扱うこともあったなと反省しました。 良い気づきをいただきました。ありがとうございます。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/04

    やはり生産者の方は、非可食部分でも食べてほしいくらい、丹精こめて作られているのですね💦 でも私も、旦那の作った白菜から大量の虫が出てきた時は発狂しました😭 バランス難しいですが、せめてもっと気持ちを込めて「ありがとう」と言いたいと思えました💗ありがとうございます✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/31

    つばきさんお金と人の関係を改めて考えさせられる記事をありがとうございました🙇 元ゴールドマンサックスの田内学さんの著書に出てくる考え方ですね。安売りこそ至高とする考えが蔓延して、お金の向こうにいる人の存在を忘れてしまうんですよね。私もそうです笑 「価格」ではなく「価値」で判断できる人間に、私はなります❣️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/03

    ほんおーさんの仰る通り、安売りこそが正義!とつい価格でモノを判断しがちですよね😣 田内さんの著書、実は読んでなくて😂 教えてくれてありがとうございます🥰 本から学ぶことも多いので、田内さんの著書も探して読んでみたいと思います❗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:rxestKim
    会員ID:rxestKim
    2025/01/31

    冷蔵庫の中でシナシナになった野菜を、もし生産者が見たら、、、 そのがっかり度合いは半端ないでしょうね。 その野菜に、お金が発生しててもしてなくても。 この前、実家から来た野菜がシナシナになっている所を、親に見つかり、何とも言えない表情を見て、申し訳ないなぁと思った事を思い出しました。。。 お金を払うから偉いと勘違いする人がいる中、自分は等価交換だから売る側も買う側も平等、と思っていました。 しかし、その後ろにいる生産者の顔までは見えてなかったですね。 新しい気付きでした✨️ もう、自分の環境を形成するもの全部に感謝しかないですね!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/02

    HAOさんの仰る通り、お金を払えば偉いのかと言えば、全くそんなことないですよね😢 むしろ大切に育ててくれたことに感謝しなければいけないと改めて思いました✨ 買い物って、生産者に感謝し、応援する意味合いもある「他者貢献」に繋がる側面もあるかもしれないですね!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/31

    私も家庭菜園で野菜を作っていますが、多少虫が食っていようが、ちょっと形が悪かろうが、手入れをしてきた苦労を考えれば・・・と、ひとつも無駄にすることなく、いただいております😎💨 確かに野菜の急騰で、値札ばかり気にしてしまいますよねm(__)m でもその先には天候不順にもめげずに、苦労して育てくださっている方・それを運んでくださる方、また売って下さっている方がいるから、私たちのもとへ届くのですよね💦 必要な対価、忘れずにいたいと思います(*'ω'*)!! 考えさせられる素敵な記事をありがとうございました('◇')ゞ✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/02

    我が家もささやかですが、家庭菜園を行っています😊 育てることの難しさを知っているはずなのに、値段ばかりに目がいって、不満に思っていた自分を反省したいと思います😂 一生懸命、大切に育ててくれた生産者の方に想いを馳せて、大切に扱っていこうと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/01/31

    とても心に響く記事ですね✨ 「お金の先にあるもの」に目を向けることで、モノの本当の価値を感じ、大切にできるという視点が素敵です💡 キャベツや洋服の例を通して、作り手の努力や背景を考えることの大切さが伝わってきました😌 特に、「お金を払えば手に入るのが当たり前になり、人との繋がりを感じにくくなっている」という指摘にはハッとさせられました。モノを大切にすることが、人との繋がりや感謝の気持ちにもつながるんですね✨ 最後の「今日から少しだけ、モノの背景を想像してみる」というメッセージも優しくて、読者が行動しやすいですね😊 「お金では手に入らない豊かさ」という言葉が心に残る、温かく考えさせられる記事でした!👏

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/02

    あまり買い物をする際に、人との繋がりを考えて購入することはないですよね😂 気になるのは鮮度や値段ばかり…😢 モノで豊かさを感じるよりも、繋がりに豊かさを感じることもあると思っています🥰 たまにはモノの背景を考えて、感謝して扱っていきたいですね😆✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/01/31

    つばきさん⭐️素敵な投稿をありがとうございます😃 お金の先にあるモノの価値、本当にそうですよね。 最後まで使いきれずに捨ててしまった事反省しました。 生産者の方が作ってくれてるから美味しい野菜を食べれるので 食事の前頂きますと言って生産者への感謝の気持ちも忘れずに食べたいです🙏

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/02

    スーパーで食材を買ってきて、それで満足してしまうことありますよね🤣💦 せっかく生産者の方が丹精込めて作ってくれたものを、ぞんざいに扱っていたこと反省しきりです…😭 これからは、モノの背景を意識的に考えて、大切にしていきたいと思います❗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/31

    大切な価値観を思い出させてくれるような記事でジーンと来てしまいました。 「お金の先には、人がいる。」まさにその通りですね!生産してくださっている方がいて、始めて我々の生活が成り立っていますね! 「私たちは繋がっている、ひとりじゃない」の言葉で心の何かが揺れる感じがしました。 今後は一度立ち止まって、物のその先を考えて意識してみようと思います! つばきさん、素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/02

    ものを買う時に、人との繋がりまで考えて買うことってあまりないですよね😂💦 人の手を介さないで生まれたものはないでしょうから、しっかり生産者な方々に敬意をもって買い物したいと思いました😊 まずは意識することからですね✨ 私も気をつけていきたいと思います🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:wnjoxcBo
    会員ID:wnjoxcBo
    2025/01/31

    うちは実家が農家なので、苦労して作っている姿も、天候や害虫によって努力虚しく終わるのも知っています。 ただ「高い安い」だけじゃなく、つばきさんのようにその野菜に詰まったストーリーをみていただける方がおられるのはとても嬉しいです✨ 物が溢れた世の中で、必要なものやお気に入りだけを選んで大切に使える これが家計管理の真髄だと思います😊👍

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/02

    農家の方からしたら、野菜というモノの価値だけでなく、大切に育ててきたという気持ちも消費者の方に届けたいですよね✨ はるさん仰る通り、大切に作られたものを長く大切に使っていくことが真の家計管理だと思えました😆✨ 素敵な気づきをありがとうございます🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/30

    モノの価値について、新しい視点で見ることができてとても勉強になりました!! 特に「意識しないとお金の先にあるモノの価値を、見つけることができない」を意識出来るようにしていきます。 素晴らしい記事をありがとうございます!!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    モノの価値はつい値段で考えがちですよね💦 でも、本当は手間暇かけて作ってくれた生産者の方がいるからこそ、成り立っていると感じます☺️✨️ 私も意識的にモノの背景を思い浮かべて、大切に扱っていきたいと感じています!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/01/30

    つばきさん、こんばんは! 今回も素敵な記事をありがとうございます✨️ 今朝、NEWSで野菜高騰の話題でもちきりでした。つばきさんの言う通り、モノとしての話題です。 人とのつながりを大切にすることを意識するって、とても大切なんだなと思いました。 心が豊かになる記事をありがとうございました✨️✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    確かにニュースで話題になるのは、値段が高くなったということばかりですよね😭 本当はどうして高くなったのか、その先の話が重要なのに…😢 飼料も電気代も値上がっていますしね🤔 そんな中でも、一生懸命作って下さっている生産者の方々に、もっと感謝の気持ちを持ちたいと思いました😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:mZgcWGfQ
    会員ID:mZgcWGfQ
    2025/01/30

    つばきさん、いつもありがとうございます☺️✨ 今回も読ませて頂き、ハッとさせられる内容でした💦 私もよく冷蔵庫に野菜を放り込み、しなしなにさせています…😭(反省) 確かにお金を払えば簡単に買える時代だからこそ、今一度振り返って置いてきた大切なものを考えねばなりませんね! つばきさんの今回の記事の文章構成が、詩を読んでるように感じられました☺️ (上手く説明できないのですが、グッとくる感じです!私の語彙力の無さヤバいですね🤣笑笑)

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    よよいさん、記事の書き方を褒めて下さり、とても嬉しいです🥰 3週間ぶりの投稿で緊張しましたが、アップできてよかったです😊 これから私も野菜をもっと丁寧に、大切に扱っていきたいと感じました✨ その姿勢を子供たちにも教えていけたらなと思います💪✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:KZ9BtNOY
    会員ID:KZ9BtNOY
    2025/01/30

    資産を増やすことばかり考えて、心が貧しくなっていることに気が付きました… モノの背景にある物語も生産者の顔も想像したことがなかったです😅 モノがあるのが当たり前ではなく、その先にたくさんの繋がりがあることをこれから意識しようと思います😊 心が豊かになる素敵な記事をありがとうございます✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    インデックス投資等はどんな地域に投資している?信託報酬は? といろいろ調べて投資するけれど、モノを買う時は案外その背景を知ろうとは思わないですよね😢 大切に貯めた資産を、大切に作られたもののために使っていきたいと感じます🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/30

    スーパーに並んでいる食材の鮮度と価格には注目しますが、モノの背景にまで気をつけたことは無かったです。 確かに、農家さんが晴れの日も雨の日も一生懸命育てた野菜だと思うと、見え方が変わりますね。 野菜に対して少し優しくなれそうです。 気づきをもらえる良い記事を、ありがとうございました。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    福田さんの仰るとおり、私も鮮度と価格ばかりに目がいってしまいます…。 なんでも「高い」と思う前に、一生懸命に育ててくれた人たちがいることを思い出して、丁寧に扱っていきたいと思います☺️✨️ 読んで頂き、ありがとうございました✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:iV3h6q9j
    会員ID:iV3h6q9j
    2025/01/30

    最近食べ物が何もかも高いなぁと実感する日々でしたが、つばきさんの記事を読んで価格でしか見れていなかったなと気付かされました。 その先の生産者の方々も肥料や飼料、電気代などの値上がりで大変な思いをしながら生産してくださっているのですよね。 ”その先”を想像しながら生活していきたいと思います😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    なごいかさんの仰るとおり、今は肥料や電気代も値上がっていますものね💦生産者の方々も苦しい中、一生懸命にモノを作って下さっているのだと思えば、1つ1つのものを大切にできそうですよね☺️✨️ 私も改めて、「その先」を考えて心豊かに生活していきたいと思います💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2025/01/30

    とても参考になりました。 便利になっていく代わりに、大切な事が忘れられてく世界になってしまいましたね。モノの背景を考える事は、モノの存在を改めて再確認するために必要な発想ですね! 有益な情報ありがとうございます!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    「便利さ」をトレードオフに、「繋がり」が失われているように感じますね😭💦 お金という無機質なもので手に入れたモノは大切に使おうという気持ちが湧きづらいかもしれません…💦 大事に作ってくれた人がいるということを念頭において、モノの存在をしっかり確認していきたいと思います💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/01/30

    色々な物が高いと不満を思うこともあるけど、その先には頑張って生産している人や開発している人がいるわけですよね。 ちゃんとした利益が、生産者や企業に届くと良いなと思いながら私は払ってます。 飲食店も、値段上げると人が来なくなると価格を頑張ってくれてたりしますが、正当な対価をとってもらわないで、その店が無くなる方がイタイと思ってしまうので、自分もお金を払えるようになっていたいです。 大切な繋がりを気づかせて頂き、ありがとうございます!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    Saiさんは丁寧に料理を作られているので、生産者の方も本望だろうなと思っています😭✨️ 普段から生産者の方のことも意識されているようで、さすがです! 自分のことばかりではなく、作って下さった方たちのために、正当な対価をちゃんと払いたいと思いました☺️💗 ありがとうございます✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/01/30

    今、ちょうど「きみのお金は誰のため」という本を読んでいて、「お金は、個人にとって価値があるが、全体では価値がない」とか「お金によって、人々が支え合える社会が実現している」と書かれていてました。 つばきさんの記事の内容に共通するものを感じました😊 昨年は、ミニトマトを自分で植えて育てましたが、かなり手間をかけたのに、高温障害でまったく実がなりませんでした😭  自分ではできない事を、農家の方がやってくださるありがたさを実感しました✨ つばきさんの記事を読んで、改めてありがたみを再確認できました。ありがとうございました💕

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    家庭菜園すると、いかに野菜を育てるのが難しいかわかりますよね😂 うちもピーマンが上手く育たずガッカリでした😣💦 苦労して愛情こめて作られたモノ達をもっと大切にしていきたいと改めて感じました✨ 本の紹介もありがとうございます! 私も読んでみたいと思います😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2025/01/30

    つばきさん、素敵な記事をありがとうございました!野菜や肉は、家計管理の面から、少しでも安いものをと考えてしまっていましたが、必ず作り手がいる、というところにハッとしました! このところどの食材も高く、これからどうなっちゃうんだろう?と不安でしたが、誰かと必ず繋がっていること、私のお金が誰かの生計を助ける一助になっていることを思うと、買うことだけでも他者貢献なのかな?とふと思いました。考えるきっかけをありがとうございました。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    確かに…! 自分がお金を支払う事で、生産者への感謝を伝えられたり、生活の助けになりますよね😆❤️ 買い物って他者貢献に繋がるんですね✨ べちばーさん凄いです🥰 新しいモノの見方ができました🥹 素敵なご意見をありがとうございます✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:SmoTMLdt
    会員ID:SmoTMLdt
    2025/01/30

    つばきさん素敵な記事をありがとうございます🥰 最近よく自分のお金で買い物をすることがあるのですが、値段ばかり気にしていて、作ってくれた人たちのことを考えていませんでした💦 これからは作ってくれた人たちに感謝して買い物をします‼︎ 久しぶりにつばきさんの記事読めて、嬉しいです〜💖

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    うぐいすさん、Macゲットおめでとうございます🥰 モノの背景も大切ですし、そのモノを手に入れた時の感情も大切にしていきたいですね😊 Macを手に入れて嬉しかった気持ちを忘れずに、大切に楽しく使っていってほしいと思います❤️ 私もMac大切にします😆笑

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:ObUTOjfh
    会員ID:ObUTOjfh
    2025/01/30

    つばきさんの記事を読んでいて、自分に思い当たることが多すぎて胸が痛くなりました…😣(特に買ったものに対してのモノの扱い方が💦) 当たり前になっていましたが、すべてのモノには生産者の方がいてくださるおかげでできているんですよね。 大切な気づきを教えていただき、ありがとうございます!(子どもたちにも伝えていこうと思います✨)

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/01

    手に入ると満足して、その後の扱いが雑になってしまうことありますよね😣 親がこれでは、子供だってモノを大切にできないと改めて思いました💦 私も子供達にモノは沢山の人の思いが詰まっていることを教えていきたいと思います😊 まぶっちさんのレビューで、また大切な気持ちに気づけました❤

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/01/30

    とてもステキな記事をありがとうございます🌸 最近確かについ高い高いと値段ばかり見てしまい、その延長にある作ってくれた方や運んでくださったかた、お店の方のことなどを意識できていなかったかもしれません🥺💦 おかげ様ですごく視野が広がったように思います🙏🥰🌸 いつも参考になる記事をありがとうございます💕

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/31

    今は手軽になんでも手に入るので、生産者のことに想いを馳せることがなくなりましたよね😭💦 野菜などいつもぞんざいに扱ってしまうので、大切に使い切るように気をつけていきたいと思います🥰 感謝しながら料理を作り、家族との団欒を楽しみたいですよね😆❤️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/30

    つばきさん、ご無沙汰ですね!おかえりなさいです👍️ 商品を購入する場合、どうしても値札をチェックしちゃうのでハッとさせられました。 商品に感謝することで、その裏側にある人・環境にも想いを寄せられますよね! 感謝は自分に返ってくる!のが僕の信条です。やさしい見方を自分もしてもらえると嬉しくなっちゃいます🙌 気持ちのよい記事、ありがとうございます😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/31

    ゆーとさん😊 久しぶりに投稿しました😂笑 確かに感謝は自分に返ってきますよね🥰 「ありがとう」の幸せの輪が広がって、世界がどんどん明るくなって言ったらいいと思います😊 それにはまず、夫婦円満に気をつけねばいけないですね😂 ゆーとさんの記事を読んでそう思いました✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2025/01/30

    久しぶりにノウハウ図書館をのぞいたからか、なんかつばきさんだけ違うフォント使ってません?🤔 裏でプログラムいじったでしょ?絶対に🤔笑 なんか柔らかい文章に見えるんだよなぁ… サムネイルが柔らかいからかな💡 統一感があって可愛いですね😊👍 この世界観ですよこの世界観! 2025年もノウハウ図書館をよろしくお願いいたします😆笑 ちなみにぼくはモノを大事にすることで褒められたり引かれたりします💧 同じリップクリームを10年以上使ったこともあります😱笑 でも生産者さんはのことは浮かばないなぁ💡 お金で買えない価値… 記事の生産をありがとうございます😌

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/31

    こまみかんさんに読んでもらえるような記事を生産することが出来てよかった…😭✨️ 確かに、記事も生産物ですよね🤔 どんな背景で記事が書かれているのかを想像したら、もっとみんなの記事を大切に読めると思いました💗 この記事を作成するきっかけを下さったこと、大変感謝しております!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:Z6g4SUEM
    会員ID:Z6g4SUEM
    2025/01/30

    つばきさん! とても心の温まる素敵な投稿をありがとうございます✨ つばきさんの記事楽しみにしてました💓 たしかに最近野菜が高くなって、どれだけ安く野菜や食材を買うことにとらわれていたように感じます😓 夫の祖父が農家をしてたこともあり、時々お米をいただいています🌱感謝の気持ちを噛み締めて食べようと思いました🍀 お金は実際はただの物質ですが、モノやサービスにお金を使うことで、私たちはより豊かな生活ができてるなと感じます😊 この生活を送れるのも、生産者の方などがモノやサービスを提供してるからこそだなと気づきました✨ これから人とのつながりを日々意識しながら、生活していこうと思います☺️ ありがとうございました🙏

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/31

    真菜さんのお料理の投稿を見ると、大切に扱っていて偉い…。 私はとても載せられるような食事風景ではない💦と思っています🤣💦 せっかく丹精込めて作って下さった食材を、もっと感謝しながら使わなきゃと思います! 今日はいつもより丁寧に食事をつくりたいと思います💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:4c036Qrc
    会員ID:4c036Qrc
    2025/01/30

    つばきさん、 背景に思いを馳せることって、とても大切なことだなと思います。 なかなか、目を向けていない自分も同時にいることに気づかされました。 一歩立ち止まって、背景に目をやり、思いを馳せるようにしていきたいと思いました。 素敵な投稿をありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/31

    お金だけで価値を考えると、心が貧しくなるなと感じます😭💦 誰の手も借りず存在するモノってきっとこの世にないですよね🤔 沢山の人や自然が関わって、モノが出来上がっているのだとしたら…。 世界はとても温かいものだと感じます☺️💗 自分も記事を書いて気づかされました✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/01/30

    スーパーでの買い物などに慣れていると、その商品が生まれた背景など、忘れがちになりますね💦 記事を読んで、祖母の家が農家だったことや、食べ物が畑や田んぼで作られる風景を思い出しました🙏 生産者の方々に感謝の気持ちを持って、繋がりを大事に日々過ごしていきたいです😊 ステキな記事を執筆して下さったつばきさんに感謝です✨ 投稿ありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/31

    スーパーで売っている品物は、案外そこで売られてる姿しか見ないですからね💦 沢山の人が手をかけて作られているということを忘れがちだと気づきました😭 「高い高い」という前に、苦労して作って下さった生産者の方々に感謝したいと私も思います💗 早々のレビューありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/30

    つばきさん、こんにちは☺️ ゆうさん同様、つばきさんの記事を待っていました〜! 1人目のレビューだと思ったら、ゆうさんに越されていましたw はっとする内容でした! 野菜やきのこ、なんでも値上がりしていて、お金でしか考えていませんでした💦その先にある、生産者さんのことなんて、全く💦 例えば、マルシェや朝市に出向いたときは、生産者さんの顔も見えて 苦労もわかるので、スーパーより高くても値段に納得して購入しますね💡🤔直接、「有難う」という言葉のやりとりもあります。 高くても、満足度の高い買い物ができているのは、つながりを感じることができるからですね😊 人とのつながり、大切なことを忘れがちでした💦とても素敵な記事をありがとうございました🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/31

    お忙しい中、こんな爆速でレビュー頂けて😭✨️ 「待っていました」の言葉がとても嬉しいです! モノの背景まで考えることって、あまりないですよね🤔 生産者の苦労や背景を知っていると、相場より高くても応援の気持ちも込めて買うことができますよね💗 気持ちを忘れないようにしたいです✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2025/01/30

    つばきさん😆👍 つばきさんの記事を待っていた者の1人でございます🙏 モノの価値、ホンマにただお金というツールで交換して買ってみても必要ないとすぐに感じたら雑に扱うようになっているかもしれません😨 なんかこう記事にもあるようにAmazon頼めば即日来るし、なんやったらこっちに合わんだら開封すらしてない無駄遣いもあるかもしれない。それの私の最近はiPadのペンシル…マジでいらなかった届いた時にはもう冷めていたのでそのまま置いてあります😭 野菜でいうと、うちは嫁の実家が畑をやっているので『じいが作った野菜』というまさに生産者に感謝を込めて美味しく食べることが実践できております💪 子どもたちにも畑で遊ばせたり収穫手伝わせたりしてるので、まぁ何てきちんと考えてそれやらしているわけではないのですが成長にはええかなって適当に思ってます🌱 大切にしていこうモノを。それが結局資産形成の核となる考え方かなって感じました❗️ 記事とても素敵でした❗️ ありがとうございました😎🍆 あ、私野菜やったんか🍆

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/31

    なすび様🍆✨️ 大変濃厚なレビューをありがとうございます! 買って満足はあるあるですね😭💦 私もせっかく買ったアボカドが…。野菜室に眠っている…。 よし!今日食べよう!笑 お金にない価値って、人との繋がりですよね💗 ゆうさんとの繋がり、私にとっての宝物です✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者