• 投稿日:2025/01/29
ここから始めてみては?習慣化の秘訣‼

ここから始めてみては?習慣化の秘訣‼

会員ID:vNpKuEYs

会員ID:vNpKuEYs

この記事は約4分で読めます
要約
運動を日常生活の一部にしたいと思いつつも、なかなか続けられない人は多いと思います。 僕が意識している方法により普段のランニングをサボることが劇的に減ったポイントをお伝えします。 運動以外にも使えますので参考にしてください。

運動を日常生活の一部にしたいと思いつつも、なかなか続けられないと感じている方は多いのではないでしょうか

実は、運動を習慣化する上で大きな障壁となるのが「準備の手間」です。

運動するための荷物をまとめたり、運動する格好に着替えたりと、始めるまでのプロセスが複雑だと、それだけでやる気が削がれてしまいます。

そこで今回は、運動の準備の手間を減らして、スムーズに運動を習慣化する方法をご紹介します。

僕のやっている内容もありますので参考にしてみてください。

1.事前にすぐ開始できる準備をする

前日の夜などに運動の服装や道具を準備しておくことで、すぐに運動を始められます。視覚的に運動の準備ができていると、気持ちも前向きになります。

ウェアを枕元に置いてシューズも一緒に置いたり玄関にセットしておくのもいいと思います。

仕事終わりなどに運動する場合は通勤の服装をトレーニングウェアなどにすることで、そのままジムに行ったり帰ったらすぐ運動できると思うと続けやすいと思います。

僕の場合は就寝の服装を走る服装にしてしまうことであとは靴下を履くだけ、というさらに手間を減らしています!
後は靴を履くだけになってしまうと、今さら止めようと思いかけてもサボることがほとんど無くなりました笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vNpKuEYs

投稿者情報

会員ID:vNpKuEYs

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/30

    習慣化にはまずは環境を整えることが大事ですよね^_^自分もまだ意思に任せて上手く行かないことがおおいのでHEYさんのきいを参考にさせていただきます!素敵な投稿ありがとうございます!(*^^*)

    会員ID:vNpKuEYs

    投稿者

  • 会員ID:P0Efcq99
    会員ID:P0Efcq99
    2025/01/29

    1時間走ってからお仕事に行くことを続ける。なかなかできないことですし、スゴイですね‼︎ はじめる前のハードルを下げる。体調に合わせて、すこしサボってもいい。同じ時間にする。 とても参加になりました☺️ 私も足が治ったらジョギングを再開します‼︎ 私はメモアプリ魔なのですが、記録をつけることは継続の原動力になるなと共感しました☺️☺️ これからも元気に走り続けて下さいね🏃‍♂️

    会員ID:vNpKuEYs

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/01/29

    HEYさんの記事、すごく実践しやすくて参考になりました! 運動を続けるための工夫が、すぐに試せるシンプルなものばかりで「これならできそう!」と思える内容でした✨ 特に「寝るときの服を運動着にする」というアイデア、ハードルを一気に下げられてめちゃくちゃ良いですね!😊 運動だけでなく、他の習慣にも応用できるという視点も納得です。 「ちょっとだけでもやる」ことが大事で、完璧じゃなくてもOKという考え方も、習慣化の壁を乗り越える大きなポイントになりますね😊 今まで「続かないなぁ…」と思っていた人も、この記事を読めば「まずはやってみよう!」と思えるはず。 分かりやすくて実践的な内容、ありがとうございました😉

    会員ID:vNpKuEYs

    投稿者