• 投稿日:2025/01/29
上手なサムネイルの書き方

上手なサムネイルの書き方

  • 2
  • -
会員ID:d1khpVI7

会員ID:d1khpVI7

この記事は約1分で読めます
要約
ノウハウ図書館はテレビなどと違って自分で見たい‼︎とおもった記事を自分でクリックしてみることができます。なので、どれだけ中身が上手でも、クリックしないと見られない。つまりサムネイルが上手でないとその記事は見られないのです。今回は、見たいと思える上手なサムネイルの書き方を紹介します

1 文字の大きさ

サムネイルは、小さすぎると読まれないことがあります。スマホでは特に見えずらいので、文字は、大きい横文字で書きましょう。

2 情報量

サムネイルは、流し見で見られるように、簡潔にしましょう。そして何を話すかがちゃんと伝わるようにシンプルにしましょう。


スクリーンショット 2025-01-29 11.07.18.png

3 サイズを小さくして確認する

ノウハウ図書館のサムネイルの画像は、小さく映りますよね。なので一度小さくしてちゃんと読めるかを確認すると良いでしょう。

4 ただの画像にするのもコツ?

ノウハウ図書館では、サムネイルが画像だけの記事も、注目を集めています。中には人気ランキングに入っているものも‼︎これは文字がなく信頼感を得やすいからです。

最後に

これで少しでもノウハウ図書館の記事が人気になったら、いいねやリベポイント、フォローやレビューをお願いします。今後の励みになるのでぜひお願いします。僕の他の記事もぜひ見てください。ご視聴ありがとうございました☺️。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d1khpVI7

投稿者情報

会員ID:d1khpVI7

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません