- 投稿日:2025/01/29
- 更新日:2025/02/01

私がこの1年間家計管理を続けてきて、あちゃ~💦と反省した大きな勘違いを(同じような勘違いをしている方がどこかにいるかもしれないので) 恥を忍んで書きました。
今回は「低解約返戻金型終身保険」の「死亡時保険金」と「満期で受け取れる返戻金」を勘違いしていた件です。
🌈1)勘違いに気がついた流れ
わが家は15年前、息子が生まれた時に学資保険代わりに…と思って(保険の営業さんにそう勧められて)「低解約返戻金型終身保険」に加入しました。
こどもの高校受験時に使えるようにと15年満期に設定したため、昨年すでに払込みは終わりましたが、わたしは長らく「満期になったら500万もらえる」と思っていて、家計管理シートにも500万円の収入予定にしていました✨
でも、埼玉オフィスで「ライフプラン表を作るオフ会」に参加したとき、ライフプラン表に長期の資産を書き込んでいるうちに(…あれ??保険でもらえるお金ってぴったり500万だっけ?そもそもそんなにたくさん保険料を払い込んだっけ?)と気づきました。帰宅して保険関係の書類をひっくり返して見直したところ、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください