• 投稿日:2025/02/03
商売の基本『他者貢献』〜人を喜ばせる心が成功を呼ぶ〜

商売の基本『他者貢献』〜人を喜ばせる心が成功を呼ぶ〜

会員ID:Joc5W9ys

会員ID:Joc5W9ys

この記事は約3分で読めます
要約
商売の本質は『他者貢献』 相手を喜ばせる姿勢が信頼と成功を生みます。 3歳の娘も持っているこの本能をビジネスに活かしませんか?

「商売は自分の利益だけでは成り立たない」と言われますが、なぜでしょうか?

実は、相手を喜ばせる「他者貢献」の心が、商売の成功に不可欠だからです。学長も日々おっしゃってますよね。

今回は、商売における他者貢献の重要性と、それがどのように人間の本能に根ざしているかをご紹介します。

他者貢献とは何か?

B87495CC-8406-4A00-8657-E7EE224704CD.png他者貢献の定義

他者貢献とは、自分以外の誰かに価値を提供し、相手を助けたり喜ばせたりする行為です。アドラー心理学では「人間の幸福は他者への貢献感から生まれる」とされています。

商売と他者貢献の関係

商売とは「相手に価値を提供すること」であり、その対価として報酬を得る活動です。顧客や取引先のニーズを満たすことが、ビジネス成功の鍵となります。

3歳児にも見られる利他的行動

驚くべきことに、3歳児でも知らず知らずのうちに他者貢献を行っています。

先日3歳半の娘と2人で、妻の誕生日プレゼントを買いに近所の雑貨屋へ行きました。私がプレゼントを選んでいると「お母さんにお手紙書く!お母さん喜ぶかな?」と自分でレターセットとシールを持ってきました。彼女の他者貢献は “お母さんを喜ばせたい”です。この本能は人間に備わった社会性の一部ではないでしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Joc5W9ys

投稿者情報

会員ID:Joc5W9ys

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/25

    いつもありがとうございます! 『「お母さんにお手紙書く!お母さん喜ぶかな?」と自分でレターセットとシールを持ってきました。』 とても素敵なシーン、 心温まりました!(^^) 実は我が家にも3歳がいますので、 その子で情景を想像しました…が… きっとお父さんには書いてくれません…!(^^) 余談、 大変失礼いたしました…。 子どもたちのとても素直な他者貢献の気持ちを、 大人の我々も見習わなければですね…!(^^) 素敵な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/25

    ロクさん、わざわざ記事を遡っていただきありがとうございます🙏 うちの娘も、私と妻をちゃんと区別しているようで、お父さんにはこれはやらないけどお母さんにはやってあげるとか、逆然りあるみたいです。 でも、子どもから学ぶことが最近とても多いことに驚いています。子育て楽しみましょう🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/02/09

    コトぷしゅさん、いつも素敵なノウハウありがとうございます👏 お子さんが自然とやっているように、人間には自然と他者貢献が備わっているのかもしれませんね! それを自ら蓋をしているのかもしれません。 嬉しい気づき、ありがとうございました😊

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/10

    ゆーとさん、レビューありがとうございます😊 娘から学ぶことは山ほどあります。感謝の気持ちや、相手がどうしたら喜ぶかを考えることも、そのひとつです。 そうですね、自ら蓋をすることのないよう、娘に恥じないよう他者貢献していけたらと思います。 ありがとうございました🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/06

    コトぷしゅさん、こんにちは! 素敵な記事ですね🎵 確かに、うちの子もかわいいお花があると、プレゼント!とわたしにくれたりします😊これも確かに他者貢献ですね✨ 小さい子でも、自然にできることですね。 他者貢献は、最終的に自分に返ってくる部分も大きく、心も満たされますよね✨😊 自己肯定感もあがり、みんな喜ぶよいサイクルですよね💕 こらからも大切にしたいと思います😊

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/06

    ゆなさん、レビューありがとうございます😊 忙しくても、ちょっとイライラしてても、子どものそういう素直な気持ちはちゃんと受け取ってあげなきゃなと思いますね。 みんなが喜べるいいサイクル、作っていきたいですね。 ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2025/02/06

    コトぷしゅさん、ありがとうございます✨ 他者貢献「本能的に備わっている」に納得です。人を喜ばせたい、その純粋な気持ちからスタートするって大切ですね! 『他者貢献!』と難しく考えすぎず、これは喜ぶかな?と小さなことから考えていきます☺️

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/06

    ゆっちさん、レビューありがとうございます😊 そうですね、小さなことからスタートするだけで、より豊かな日常生活になると思います。喜んでくれるかな?これが大切ですね。 ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/02/05

    素敵な記事をありがとうございました✨ 「商売の本質は他者貢献」というメッセージ、とても心に響きました。特に、3歳のお嬢さんのエピソードは温かく、思わずほっこりしました😊まさに人は小さな頃から「誰かを喜ばせたい」という気持ちを持っているんですね。 他者貢献が信頼関係や自己成長にもつながるという視点も新鮮で、日々の仕事や人間関係でも意識していきたいと思いました。 小さな行動から始める大切さ、すぐに実践できそうです! これからも心が温まる記事、楽しみにしています!😌

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/05

    JUNさん、いつもレビューありがとうございます😊 子どもから勉強させられることはたくさんありますね。 他者貢献は巡り巡って自身を成長させてくれます。私も小さな他者貢献を積み重ねていけるようがんばります。 ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/05

    コトぷしゅさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分も自然と行動していたら、他者貢献していたという形を目指したいと思います

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/05

    れんさん、いつもレビューありがとうございます😊 お仕事だけでなく、日常生活においても、日々他者貢献で溢れるといいですよね。 自身で投稿したからには、私も自然とできるようになりたいです。 ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/05

    他社貢献、日常的に意識していきたいところです🙏 周りに与えることで、信頼感が生まれ、良い循環が生まれていきますね! 大変な時、自分中心で考えがちですが、相手のことも考え行動していきたいです😊 記事の内容にあるとおり、小さなことからでも、初めていくこと、意識してみます✨ ギブの気持ちが伝わる投稿を、ありがとうございました!

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/05

    ワンライフさん、レビューありがとうございます😊 日常生活の中に他者貢献は意外と溢れていました。 ワンライフさんが言われるように、大変な時は自分中心で考えがちですが、そんな時こそ相手の気持ちを考える。とても大切なことだと思います。 ありがとうございました🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/02/04

    コトぷしゅさん、とても参考になりました! やはり他者貢献は大事ですね!3歳のお子さんが他者貢献精神あるのは立派な親の背中を見て育っている証拠ですね!僕もお子さんに負けないように他者貢献精神を鍛えていきます! 素晴らしい記事をいつもありがとうございます!

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/05

    クマパパさん、いつもありがとうございます😊 娘から気づかされること、学ぶことは数え切れません。子どもは純粋で、大人顔負けなところがたくさんあります。 子どもの手本になるよう意識していかないといけませんね🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:iFZS9AY5
    会員ID:iFZS9AY5
    2025/02/04

    投稿ありがとうございます。 他者貢献大事ですね。 見返りを求めず、純粋に人を喜んでもらう行為そのものを愉しめるようにしようと思っています。 それにしても 娘さんが天使過ぎますね。

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/05

    あきさん、レビューありがとうございます😊 人に喜んでもらうことを愉しむ!素晴らしいと思います。 子どもの素直で純粋な気持ちは見習わないとと日々思います🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/02/04

    とても参考になりました♪ 他者貢献とても大事ですね 学長がよくお話しされていて 最近は人の為になる事は何だろう? とよく考えます 娘さんはとても優しいお子様ですね😊

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/05

    まめしばさん、いつもありがとうございます😊 副業に限らず、日常生活でもとても重要な他者貢献。私はまずは「ありがとう」の気持ちをちゃんと伝えることを意識しています🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/02/04

    他者貢献大事ですよね✨ 子供はホントに純粋で、私も子供も知らず知らずに他者貢献しています♪ 「ありがとう」と家族で言い合うようにしています! コトぷしゅさん、素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/05

    ぱっちーさん、いつもありがとうございます😊 「ありがとうの言い合い」素晴らしいですね。自分たちが普段使っていると、子どもも自然と言えるようになりますしね。 子どもの、素直で優しい気持ち、これからも大切にしていきたいですね🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/03

    知らず知らずのうちに他者貢献を実践している娘さん、本当に素晴らしいですね!😆 相手が何を求めているのかをすぐに見つけるのは簡単ではありませんが、まずは小さなことから始めることが、信頼関係を育てるうえで大切なのだと感じました😊

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/04

    はるかたさん、レビューありがとうございます😊 本当に娘から学ぶことはたくさんありますね。 小さなことから相手の役に立てる行動をして、信頼を重ねていきたいですよね。 いつもありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:N3plzzw2
    会員ID:N3plzzw2
    2025/02/03

    娘ちゃん、優しい😆✨ きっとママ大好き💕なんですね🥰 他者貢献大切ですね!副業において一番大切な部分✨ 素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/04

    ころひさん、レビューありがとうございます😊 娘の行動を改めてみてみると、人形だったり生き物だったり、相手の気持ちになって動いていることが多く、改めて子どもの素晴らしさに気づきます。 他者貢献で副業進めていきたいですね🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:ZsyHLwMd
    会員ID:ZsyHLwMd
    2025/02/03

    人に何かをしたときって、心のどこかでついつい感謝を期待しがちですが、何かをしてあげたときに感謝を期待するのではなく、何かをしてもらったときに感謝するってとても大切な視点だなと改めて感じました✨ できることから少しずつ人の役に立てるような行動を始めていきたいと思います✊ 素敵な記事をありがとうございました🙏

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/04

    なゆさん、レビューありがとうございます😊 思いやる気持ちはメリットしかありませんので、小さなところから少しずつ他者貢献していけるといいですよね。 こちらこそ、ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:n32Dws8i
    会員ID:n32Dws8i
    2025/02/03

    他者貢献とは相手を喜ばれること! 素敵な記事ありがとうございます✨ どうすれば相手が喜んでもらえるのかを意識しながら生活したいと思います♪

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/03

    もりくまさん、レビューありがとうございます😊 仕事に限らず、日常生活の中に思いやりは溢れていることに気づきました。 意識して生活すると、きっとほっこり幸せな毎日になると思います🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:Wg5QLoSc
    会員ID:Wg5QLoSc
    2025/02/03

    興味を持ってもらいワクワクしてもらうって大切ですよね!相手にどれだけ伝えられるかが私の課題です😅参考になりました、ありがとうございます♪

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/03

    ベルベさん、レビューありがとうございます😊 “相手のために”という想い、きっと伝わると思います。 他者貢献を意識して生活していくと、いろいろ変わるんだろうなと思いました。 ありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/02/03

    娘さんのレターセットのエピソードにほっこり☺️ 挿絵も温かみがあって素敵👀✨️ 他者貢献、使う力が試されますね‼️勉強になりました。 ありがとうございます\(^o^)/

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/03

    山好きせいじさん、レビューありがとうございます😊 いやぁ、驚きましたよ。急にいなくなって、全然違う売場から「どっちのシールがいいと思う?」とレターセットとシールを持ってきましたからね。自分が欲しいだけだと思い、家にあるでしょ。って言ったら手紙書くって言うからビックリです。

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:diaHEFD1
    会員ID:diaHEFD1
    2025/02/03

    素敵な記事を読めせていただき、ありがとうございます☺️ 他者貢献は年代関係なく、色んな場面でいい影響を与えますね! 参考にさせていただきます。 ありがとうございます😄

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

    2025/02/03

    masaさん、レビューありがとうございます😊 学長ライブなどで「他者貢献」の話を聞いてから、娘の行動を見てみると、意外にも3歳児は心から素直に他者貢献しているんでは?と思うことが増えました。 参考にしていただきありがとうございます🌱

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者