• 投稿日:2025/02/02
1月度家計管理の結果!

1月度家計管理の結果!

会員ID:6wpdzVOI

会員ID:6wpdzVOI

この記事は約4分で読めます

こんにちは!Rikuです。

私は妻と息子二人(2歳と0歳)の4で賃貸暮らしで家計管理を始めて1年以上が経過しました。

思い返すと、2023年の終わりごろに学長が「家計管理や!」と言い始めてから本格的に家計管理をスタートさせました。

今回は1月度の家計管理の締めを行いましたので、結果の共有と節約のアイテムを見つけたのでご紹介したいと思います!

1月度の支出の内訳

1月の総支出は307千円でした。

予算は320千円に設定をしていたので予算比+14千円のプラスとなりましたので、ほっとしています!

1月はお正月休みに支出が増えるかな?と危惧していましたが、実家に帰省したり(両親のすねをかじっていました)、自炊したり、子供たちと遊んだりしていたのでお正月特有の支出はほとんどなく通過できました(笑)


IMG_2891.jpeg外食もほとんどなく、近所の個人経営のレストランからのテイクアウトを数回のみだったので、食費を抑制できたのはポイントでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6wpdzVOI

投稿者情報

会員ID:6wpdzVOI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/02

    貯蓄率60%はすごいですね! しっかりと家計管理と改善に取り組まれていて、本当に素晴らしいと思います。 まだまだ寒い日が続くので、我が家は光熱費が結構かかっていますが、少しずつ貯蓄率を上げていきたいです😊

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者

    2025/02/02

    はるかたさん、コメントありがとうございます! 毎月の予算と実績を翌月初日に確認して、改善点を洗い出しています! 1年間繰り返すと、だいぶ固定費や余分な費用を削れてきました。 参考いただけましたら幸いです!

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/02/02

    Rikuさん、ありがとうございます😊 諸事情での支出増をカバーするためにしっかりと対策されていてすばらしいなぁと思いました。 やはり固定費の削減は大きいのですね。 私もこの機会に、しっかりと振り返ってみようと思いました。 ありがとうございます🌱

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者

    2025/02/02

    コメントありがとうございます♪ 固定費の削減はずっと効いてくるのでとても大切ですね! 私の場合は電気を旧電力に、切り替えが出来てなかったので割高料金になってました。常に見直しできるように家計管理が必要だと思いました。

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者

  • 会員ID:1jywgdVl
    会員ID:1jywgdVl
    2025/02/02

    毎月の見直し大事ですね! しっかり見直して、次の月に活かしていこうと思います!

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者

    2025/02/02

    コメントありがとうございます♪ 定期的に家計の見直しは有効だと思います。参考いただけましたら幸いです。

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者