- 投稿日:2025/02/02

この記事は約1分で読めます
要約
保冷剤が、『消臭剤』になります。
保冷剤が、『消臭剤』になります。
①保冷剤の中身(ジェル)を、ガラス容器などに入れる。
②お好みで、アロマオイルを10滴ほど垂らす。
以上。
造花やドライフラワーなどを挿して、
玄関に置いてみられては如何でしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください
保冷剤が、『消臭剤』になります。
①保冷剤の中身(ジェル)を、ガラス容器などに入れる。
②お好みで、アロマオイルを10滴ほど垂らす。
以上。
造花やドライフラワーなどを挿して、
玄関に置いてみられては如何でしょうか。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください
ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。
投稿者情報
会員ID:fKJ0bom5
イルカ会員
早速やってみます! ありがとうございました^^
投稿者
こちらこそ、レビューありがとうございます。 ゴミ問題に関心があり、保冷剤に限らず、捨てる前に、少しでも有効利用できれば良いなと思っています。
投稿者