- 投稿日:2025/02/03
- 更新日:2025/02/03

あなたは「やらないことリスト」を作って時間管理をしていますか?
「やらないことリスト」は使い方によって、結果が変わってきてしまいます。あなたの使い方は、どちらでしょうか?
📍時間の有効活用に役立つ
📍意識的に使わないと「やりたくないことを避ける口実」になる
使い方次第で正反対の結果になる点を深掘りしていきましょう!
1. やらないことリストの本来の目的
「やらないことリスト」は、時間を無駄にしないための戦略的な選択肢として使われます。具体的には、次のようなものが該当します。
✅価値を生まないことを排除する
例えば
・ダラダラSNSを見続ける
・不要な飲み会に参加する
✅やるべきことに集中するための優先順位付け
例えば
・本業の仕事に集中するために、特定のボランティア活動をやめる
✅自分の軸を明確にする
例えば
・家族との時間を大切にするために、休日の仕事を入れない
💡このように、時間を上手に使うための「前向きな選択」として、やらないことリストはとても役立ちます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください