• 投稿日:2025/02/03
【思い込みの落とし穴!】意外と見落としている優待券の使い道

【思い込みの落とし穴!】意外と見落としている優待券の使い道

会員ID:1A9DXv6O

会員ID:1A9DXv6O

この記事は約3分で読めます
要約
投資を始める内に手に入れることができたヤマダ電機の優待券 しかし特に必要な家電は思いつきません・・・ でも、とある方法で有効活用させていただきました。 その方法とは・・・ ※販促や、特定の会社の株購入、優待株投資を積極的に奨める  趣旨ではございません。

はじめに

皆さんこんにちは。KAZです🐶

今回は増やす力で学んだ投資というものを実践する中で、
優待券を手に入れたものの、それを持て余していた時のお話です。

目新しい話ではないかもしれませんが、
同じような方がいればその参考に、と投稿させていただきます。

よければご覧くださいませ😌

初めての優待

リベで投資を学びインデックス投資を進める中で
小金持ち山の寄り道にはなりますが、個別株も買ってみたい👻

という好奇心に負け、
・1000円ごとに1枚という条件はあるが、500円割引
・身近な存在で、取得費用が大きくない
からヤマダ電機さんの株を単元で購入することにしました。

それから数か月経ち、権利確定日を経て、3月の優待券(1枚)が届きました。
初めての優待ということで、すごく嬉しかったのですが、
直ちにほしい家電も無く、持て余してしまっておりました・・・

チケットを持て余す人のイラスト.png

いよいよ使用の時

更に時は経ち、9月の優待券(2枚)も届いたものの、
使い道を思い浮かばない中、1枚の使用期限が迫ってきていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1A9DXv6O

投稿者情報

会員ID:1A9DXv6O

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:vDQgSy1F
    会員ID:vDQgSy1F
    2025/03/12

    ヤマダ電気の優待、共感しました。 私はビックカメラの株を持っていたのですが、ネットで買う方が安いんだよなぁ〜と思いつつ、KAZさんのように子どものおもちゃなどに使っていましたが、脳のリソースも使うし、売却しました。 楽しい記事をありがとうございました😊

    会員ID:1A9DXv6O

    投稿者