• 投稿日:2025/02/05
家計管理!ファミリー年金という保険を解約した話

家計管理!ファミリー年金という保険を解約した話

会員ID:kIbCnlvZ

会員ID:kIbCnlvZ

この記事は約3分で読めます
要約
旦那さんが入っていた、ファミリー年金という名の死亡・高度障害保険。 賭け金と補償額を遺族年金も含め、トータルで見直し、必要あるか?となり、解約しました。

はじめに

こんにちは

YOHAKUです。

今回は、保険の見直しということで、旦那さんが入っていた生命保険、その名も「ファミリー年金」と言う名の、死亡・高度傷害保険を解約した話を書いていきたいと思います。

皆様の保険見直しのきっかけになれば幸いです☺️

ファミリー保険という名の生命保険

ファミリー保険とは、、、、パンフレットによると、死亡・高度障害保険金を(一時金、または年金形式で決まった年数)支払いが受けれる保険。

遺族厚生年金の補完を目的とし、老齢厚生年金と同水準の年金が受給できる、、、、との事。

月額保険料(40歳〜45歳)
→1710円

死亡時の受け取り
→月々約2.6万円、年間31.2万円を22年間
→受け取り総額約709万円

年齢を重ねると、月額保険料は増えていく。
受け取り期間・受け取り総額共に減少する。
ついには56歳〜84歳は受取額は336万円となり、期間は7年間に減少する。
→月々約4万円、年間約48万円を7年間
→受け取り総額約336万円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kIbCnlvZ

投稿者情報

会員ID:kIbCnlvZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/06

    最近は本当にいろんな名前をつけて必要感を煽ってきますね^^;自分もいろんな勧誘が来るたびに計算する癖がついてきました(*^^*)ファミリー年金は知らなかったのでとてもためになりました!素敵な投稿ありがとうございます!(*^^*)

    会員ID:kIbCnlvZ

    投稿者

    2025/02/06

    ひろ@「誰かに必要とされる人」を目指す さん レビューありがとうございます✨ ファミリーの為に!!と加入したものが、計算してみたら結果そんなにファミリーの為になってない、みたいな😭 勧誘が来るたび、計算する癖!素敵です✨

    会員ID:kIbCnlvZ

    投稿者

  • 会員ID:oagchHst
    会員ID:oagchHst
    2025/02/05

    とても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:kIbCnlvZ

    投稿者

    2025/02/06

    きのこ好きのよめ🔰 さん コメントありがとうございます☺️ 参考になり嬉しいです✨

    会員ID:kIbCnlvZ

    投稿者