- 投稿日:2025/02/05

ポートレートが難しいと言う人がぼくの周りに割といるんですよ。
具体的には撮り方がわからないという。
僕もポートレートをはじめた頃は撮り方わかんなくて難しいなと思った。
でも、かれこれ3年くらいやってきてなんとなく、僕なり撮り方は見えてきた。
その中でなんでポートレートが難しいのかというと考えてみた。
難しい理由は『テーマ、コンセプトを持って撮らないから』
建築物とか物撮りは制作者、設計者がいるから被写体そものもがテーマやコンセプトをすでに持っているので、視覚的にもわかりやすいです。
でも、人は人そのものにコンセプトやテーマを持って生まれてるわけではないので、後天的に見つたり、生み出さければならない。
なので、ポートレートにチャレンジするなら、まず『テーマやコンセプトを決めて』から撮ることをおすすめしたい。
映画〇〇のここのシーンの再現とかこのミュージャンのジャケット風とかそんなんでいいの。
(※あくまで趣味の範疇での話なのであしからず。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください