- 投稿日:2025/02/06
- 更新日:2025/09/01

はじめに
私はフルタイム勤務しながら、2022年11月に日商簿記3級の統一試験に独学で合格しました。
簿記の知識はまったくのゼロからスタート。勉強期間は約2ヶ月で、平日の夜や休日を使ってコツコツ学習を進めました。
最初はスマホでの学習が中心のため、疲れている日はベッドで横になって学習する日もありました…笑
この記事では、私が実際に使ってよかった教材や、初心者でも取り組みやすかった勉強法を詳しくご紹介します。
これから簿記3級にチャレンジする方のヒントになれば嬉しいです♪
1. 目標設定と勉強計画
私が選んだのは、年3回実施される統一試験(紙の試験)。
自宅からCBT試験会場が遠かったためでしたが、「この1回で受かるぞ!」という気持ちで、結果的にモチベーション維持に繋がりました。
また、通信講座ではなく独学を選んだ最大の理由はコスト面。
合格者のブログや体験談を読み漁って、テキストや学習方法を参考にしました。
・勉強期間:約2ヶ月
私の場合は、同年9月にFP3級試験後〜11月の統一試験までを勉強期間に設定しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください