- 投稿日:2025/02/07
- 更新日:2025/02/07

去年の8月よりタイミーで働いてきました。タイミーは雇用、つまり給与所得になります。私も初めは税の申告は必要ないかと思いましたがChatGptやパープレキシティーAIで深掘りしていくうちに税の申告が必要とわかりました。タイミーでの給与所得は8万以下のため確定申告は不要で住民税の申告は必要な場合があると教えてもらいました。詳しくは市区町村の税務課へと!そして今日(2月7日現在)市役所に行きました。すぐ対応していただき諸々説明すると年間20万円以下は確定申告は必要なく市民税課へ行きました。市民税課でもすぐに対応していただき本業とは別に給与所得があることを説明しました。担当者からは少額でも収入がある場合は住民税の申告は必要とのこと。源泉徴収票を持参していたためその場で手続きをしていただきました。申告書については以下、ピンク色で囲った部分の記入だけで済みました。源泉徴収票の打ち込みは担当者がしてくれました。最後に言われたことは本業の給与所得と一緒にしますか?私は「え?」と思い、「いいえ」「普通徴収でお願いします」と即答しました。お金の勉強してきて良かったと思いました。15分ぐらいで手続きが完了。住民税の通知については本業は6月に会社に届き、副業は5月に自宅に届きます。収入が少ないので住民税の支払いも少額で済むとのこと。脳のリソースも使わず簡単でした。すぐやることが大事!申告は3月15日までです。皆さんの参考になれば嬉しいです!(^^)!今日が人生で一番若い日(^_^)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください