- 投稿日:2025/02/08
- 更新日:2025/02/08

おはようございます、こんにちは、こんばんは。多井隆晴です…じゃなかったHARUHIKOです。
今回は趣向を変えて、こういう教材なら勉強する気が起きる、もしくは興味が持てるということで、ANYCOLOR(株)もといにじさんじ所属のVtuber・栞葉るり (Shioriha Ruri)さんが動画で取り上げている「るりと読む古典」や「大神 絶景版」を紹介します。
本人も古典オタクVtuberと名乗るだけあって、わりかし面白く丁寧に解説してくれます。何より自分のような古文・古典・漢文嫌いのであっても興味を持てる話の進め方をしてくれます。
「るりと読む古典」では共通テストの出題古文を読むと会と称して解説(ストックの中では2024と2025年版があります)をしてくれています。
「大神 絶景版」ではゲームではありますが、古文にちなんだ解説でゲームを進めています(こちらは#1~#12(最終回))まであり)。
大事なポイントしては、現代人も古代~近代の人たちの人のやおつりつまり人の情は移り気で…いや情や想いは案外現代人ともかけ離れていないこと、いろいろなことを考え、時にはよこしまなことも思ったり、時には徒然草のようにユーモアある内容もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください