• 投稿日:2025/02/08
【残り2ヶ月】守る力:子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種を活用しよう!

【残り2ヶ月】守る力:子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種を活用しよう!

会員ID:SPIsuOvb

会員ID:SPIsuOvb

この記事は約4分で読めます
要約
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種は、過去に接種機会を逃した世代が無料で受けられる制度です。令和7年3月末までに行動すれば、自費8~10万円を節約可能。健康と経済的負担を守る未来への投資です。パートナーの方やお子さんなど、全ての女性に!

子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種を活用しよう!

「守る力」と聞くと、節約や家計管理を思い浮かべる方が多いかもしれません。でも、この力はお金だけでなく、健康でも重要なのです。今回は、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種を通じて、どれだけ「守る力」が大切かをお話しします。


なぜ接種率が低いの?

2013年、日本ではHPVワクチンの副反応への懸念から積極的な勧奨が中止されました。その結果、接種率が急落。他国では80~90%という高い接種率を誇る中、日本は先進国の中で異例の低さとなりました。

この間に約300万人以上の女性が接種機会を失い、その影響で毎年約3,000人もの女性が子宮頸がんで命を落としています。これは防げた命が失われているという現実です。

私の知人は昔、同級生を子宮頸がんで亡くしたそうです。それほど身近な病気なのです。

スクリーンショット 2025-02-08 16.19.37.png

キャッチアップ接種とは?

そんな中、過去に接種機会を逃した世代を救うために導入されたのが「キャッチアップ接種」です。この制度では、平成9年度~平成19年度生まれ(1997年4月2日~2008年4月1日生まれ)の女性が対象となり、公費負担(無料)でHPVワクチンを受けられます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SPIsuOvb

投稿者情報

会員ID:SPIsuOvb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/02/09

    以前、間に合わなかった方にはナイスな情報ですね( *´艸`)✨ 私の娘も来年定期接種(?)の対象になるので、市から接種券が送られてくるそうですので、事前に子宮頸癌ワクチンの知識を入れられてよかったです😎👍 有益な情報ありがとうございました('◇')ゞ✨

    会員ID:SPIsuOvb

    投稿者

    2025/02/09

    よっさんさん 通常の接種は高校生までですもんね! 健康に大きくなっていただきたいです😊 励みになるレビューをありがとうございます😆

    会員ID:SPIsuOvb

    投稿者